イベント
来年4月に予定される改正物流法によるCLO(Chief Logistics Officer、物流統括管理者)設置の義務化に向けての各種取り組みが盛んになっている。25日に都内で開催された「…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
日本GLP、21年版ESGレポートを公開 22/10/14
日本GLP、内覧会とイベント21日も追加|短報 22/10/12
TC神鋼不動産が初の大型物流施設、神戸市に完成 22/10/11
キャピタランド、相模原に日本初の物流施設が完成 22/10/07
「アライプロバンス浦安」、グッドデザイン賞に選定 22/10/07
プロロジス、岡山でマルチ・BTS対応拠点を開発 22/10/06
JLL、物流施設自動化テーマのレポート公表|短報 22/10/06
「CPD西淀川」が完成、イー・ロジットが一棟利用 22/10/05
首都圏のLMT内定率27%と低水準、CBRE調査 22/10/05
霞ヶ関キャピタル、通期決算は増収増益|短報 22/10/04
プロロジス、米デューク社の買収完了|短報 22/10/04
八千代のマルチ施設で内覧会、プロロジス|短報 22/10/04
プロロジス、新時代の宅配テーマにセミナー|短報 22/10/04
10月からTVラジオで新番組、CMも日本GLP 22/10/03
GLP広島IIで竣工前内覧会、10/13-14|短報 22/09/29
GLP名古屋守山で内覧会、全電力脱炭素化|短報 22/09/22
三菱地所「ロジクロス座間小松原」内覧会、9/27-28 22/09/20
GLP、台湾・鴻海と合弁で堺に大型物流施設建設 22/09/16
アライプロバンス葛西を大画面でPR/国際物流展 22/09/15
アスコット、加須で物流施設開発第1弾着工|短報 22/09/14
ESR、日本市場の上期物流施設稼働率99%を達成 22/09/09
日本GLP、流山・相模原で地域住民と夏フェスタ 22/09/08
日本GLP、「厚木II」で10月内覧会+展示会|短報 22/09/08
オリックス不、物流展で直近の開発案件紹介|短報 22/09/08
サンケイビルがつくばに物流施設、23年3月完工 22/09/07
CRE、「ロジスクエア狭山日高」内覧会開催|短報 22/09/07
「GLP上尾」物件説明会開催、物件相談会も|短報 22/09/07
7月の東西物流賃貸市場は需給均衡、一五不動産 22/09/05
ESR、9月14・15日に川崎浮島DC内覧会 22/09/02
日本GLP、グループ4社で物流展共同出展|短報 22/09/02
GLPが埼玉県上尾市で物流施設着工、24年春完工 22/09/01
三菱商事都市開発、札幌市白石区に物流施設|短報 22/09/01
東名阪ESR物流施設にM&Gが3億5000万ドル|短報 22/09/01
物流施設なお不足、米C&Wの22年上期レポート 22/08/31
最小区画350坪の大型施設、アライプロバンス葛西 22/08/30
GLP、環境配慮の資金調達強化へ手法策定|短報 22/08/26
住友商事、SOSiLA中央林間で9月に内覧会|短報 22/08/23
クレドが初のマルチ型物流施設、埼玉県加須市で 22/08/17
東海で最大規模「ロジポート名古屋」の3つの強み 22/08/17
倉庫賃借の比較検討・契約を簡単に、イデアロジー 22/08/17
日本GLP、尼崎に関通専用の物流施設起工 22/08/08
ウエルシア薬局、綾瀬市に最新物流拠点開設 22/08/08
プロロジス初、元商業物件の物流施設を江東区に 22/08/03
ESR野田DC2、着工前に総合物流企業と全棟契約 22/08/03
三和建設、危険物倉庫をブランド化して成長の軸に 22/08/01
大和ハウスのDPL福岡久山完成、福岡県内6棟目 22/07/29
アスコットが仙台で物流施設建設、物産系が運用 22/07/29
日本GLP、茨城西部の圏央道沿線に物流施設2棟開発 22/07/29
ESRが大規模データセンターファンド組成|短報 22/07/28
CRE、京都府京田辺市で関西最大級の物流施設開発 22/07/22
TRCの平和島・新A棟内覧会、9月以降再開催 22/07/21
一五不動産、物流不動産市場の展望セミナー|短報 22/07/15
GLP、福岡・小郡の高速結節点でマルチ型倉庫着工 22/07/13
CRE、「アイミッションズパーク厚木II」現地内覧会 22/07/12
GLPと日研TS、「物流施設活用法」セミナー共催 22/07/06
加コリアーズ、国内物流施設リーシング事業に参入 22/07/04
GLR、神戸内陸のインター近くで物流施設を完工 22/07/01
三菱商事など7社、物流倉庫DX実現へ共同事業参画 22/07/01
プロロジス、神戸内陸部でマルチ型物流施設を完工 22/07/01
近鉄が奈良・吉野の野菜を大阪で直売、貨客混載 22/06/30
米プロロジス、「40年までにネットゼロ達成」を宣言 22/06/29
プロロジス、福岡県小郡市で大規模物流施設が完成 22/06/24
CRE、不動産一括借り上げサービス紹介/関西物流展 22/06/23
つくば市の45万平米の未利用地、グッドマンに売却 22/06/23
ロジランドが東大阪に物流施設、SBSが一棟借り 22/06/20
TRC、三菱地所開発物流施設の管理業務を受託 22/06/20
日本GLP、神奈川県平塚市で物流施設2棟を着工 22/06/17
SkyDrive、「空飛ぶクルマ」離発着場モデル作成へ 22/06/17
「第3回関西物流展」注目ポイントはここだ/第4回 22/06/16
日本GLP、関西物流展でグループ2社と共同参加 22/06/15
クレドAM、埼玉県伊奈町で初の物流施設を年内着工 22/06/09
霞ヶ関キャピタル、千葉県習志野市で低温倉庫開発 22/06/03
プロロジス、物流の「持続可能性セミナー」を開催 22/06/03
東京建物など、福岡港近くに物流施設を今夏着工 22/06/01
帝国倉庫が千葉市に物流拠点、交通至便を訴求 22/06/01
伊藤忠系投資法人、千葉県野田市と災害協定を締結 22/05/27
日本自動車ターミナル、東京・足立で低温倉庫開発 22/05/26
アスコット、物流領域でアセットビジネス強化 22/05/25
ディールエージェント、不動産市場情報を迅速提供 22/05/24
霞ヶ関キャピタル、大阪内陸で3温度帯倉庫開発 22/05/20
プロロジス「舞洲」倉庫募集、強みは利便性とBCP 22/05/18
近商ストア、大阪南港に物流拠点開設で配送効率化 22/05/18
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
三菱商事土地開発など、川崎内陸部で物流施設完工 22/05/17
プロロジス、物流人材育成へ早稲田大で寄付講座 22/05/17
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
ベトナム北部で物流倉庫開設、阪急阪神とCRE 22/05/10
日本GLPが大阪・八尾で物流施設着工、すでに満床 22/05/06
CREが千葉県松戸市に物流施設を着工、来春に完成 22/05/06
物流施設空室率は首都圏で2年ぶりの高さ、CBRE 22/05/02
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
「GLP福岡粕屋」完成、JP楽天ロジが専用施設に 22/04/27
プロロジス、岩手県矢巾町でマルチ物流施設を着工 22/03/30
霞ヶ関キャピタル、埼玉県久喜市で物流施設を着工 22/03/30
日本プロロジスリート、140億円の長期借入実施 22/03/30
日本GLPが「GLP三郷III」内覧会、物流委託相談も 22/03/29
飯野海運、自社ビルの「気候変動リスクと機会」抽出 22/03/29
CBRE、横浜市と企業など誘致支援で協定締結 22/03/29
日本GLPが1500億円を調達、物流施設取得資金に 22/03/16
ESRが埼玉県加須市で物流施設着工、23年5月完成 22/03/10
プロロジス、東京都足立区で物流施設を完工 22/03/09
清水建設が建設資材搬送ロボ開発、物流にも訴求 22/03/08
GLP、米PERE主催の不動産開発表彰で4部門受賞 22/03/07
東京建物、千葉県習志野市の物流施設が完成 22/03/04
東京建物が横浜で物流施設を完工、日通が全棟活用 22/03/04
物流施設関心度ランキング、「新名神効果」色濃く 22/03/03
オリックス不動産、埼玉県加須市に物流施設を着工 22/03/01
IHIと野村不、横浜市金沢区で物流施設開発PJ 22/03/01
東急不動産、埼玉県狭山市でBTS型物流施設を完工 22/02/28
soucoの賃貸倉庫検索サイトにCBRE媒介物件追加 22/02/24
商船三井と東洋建設、洋上風力発電作業船で協業 22/02/22
CRE、国内物流施設特化型ファンドを5年後に設立 22/02/21
GLP、大阪府八尾市にJP楽天ロジ専用施設を着工 22/02/17
東京建物、BTS型施設「T-LOGI本庄児玉」開発 22/02/17
日本GLP、滋賀でマルチテナント型物流施設を着工 22/02/09
郵船不動産、社名を「JPプロパティーズ」に 22/02/08
ESR横浜幸浦に日本初採用のトルコ製免震構造 22/02/03
プロロジス、都心近くで賃貸用物流施設を今夏稼働 22/02/01
日鉄興和、千葉・浦安にマルチ型物流施設を着工 22/02/01
GLRとゴールドマン、大阪府和泉市で物流施設開発 22/01/28
ラサールロジポート、千葉・柏市と災害協定を締結 22/01/28
ESRがARAを5960億円で買収、アジアなど投資拡大 22/01/27
東急不など、名古屋中心部の至近にマルチ物流施設 22/01/26
住友商事、埼玉・八潮で消費地近接型物流施設完成 22/01/26
米不動産開発C&W、奈良にマルチ型物流施設を着工 22/01/25
C&W報告、世界的サプライチェーン混乱続く見込み 22/01/19
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
意識せずに行動できる手法初導入、GLP広島II着工 22/01/14
キーワードは「高速至近」「取引先近接」「手頃な賃料」 21/12/24
CBRE予測、22年物流不動産市場はタイトな需給続く 21/12/16
伊藤忠と西松が資本業務提携、物流開発など強化へ 21/12/16
ESR、神奈川県と災害時物資輸送拠点協定 21/12/14
「プロロジスパーク習志野5」個別内覧の受付開始 21/12/13
ニッコンHD、和光市のオフィスビル取得 21/12/13
CRE、配送管理システムのascendと資本業務提携 21/12/09
JR九州、私募REITを設立し循環型投資モデル確率 21/12/08
日本GLPが埼玉・上尾に物流施設、24年2月完成へ 21/12/06
CREが千葉で物流施設を着工、22年12月末完成へ 21/12/03
霞ヶ関キャピタル、物流施設開発用地3物件を売却 21/12/03
ライナフ、国交省の「非接触配送実証事業者」に採択 21/12/03
JLL、大阪の3Qロジ賃貸市場は内陸部で供給活発に 21/12/02
TRC、東京湾岸平和島地区の新「物流ビルA棟」着工 21/12/01
商船三井がグループ2社にTOB、完全子会社化へ 21/12/01
プロロジス、兵庫・猪名川の物流施設開発PJが完成 21/11/29
オリックス不が埼玉に物流施設着工、23年2月完成 21/11/29
三菱商事系、物流特化型米国不動産ファンドを組成 21/11/29
ラサール不動産、神戸でマルチ型物流施設が完成 21/11/24
ESRが九州初の物流開発案件を始動、22年末完成へ 21/11/15
大和ハウス、岩手・金ケ崎町に新たな物流施設 21/11/12