ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
秋田海陸運送、ウクライナ支援へ122万円寄付 22/05/24
沼尻産業、茨城県稲敷市の物流センターを動画で紹介 22/05/24
東北運輸局、事業停止14日など4社に行政処分 22/05/24
食品企業向け共同配送説明会、船井ロジが6月に 22/05/24
関光汽船、中韓から首都圏へフェリー一貫輸送開始 22/05/24
JR貨物の新社長に犬飼取締役、真貝社長は会長に 22/05/24
サントリーロジ、フォークバッテリーを環境対応品に 22/05/24
商船三井、CO2削減技術支援へ国際枠組みに参加 22/05/24
商船三井、豪の重大海難訓練に参加しノウハウ共有 22/05/24
スマートドライブ、春の全国安全運転イベント開催 22/05/24
パナが法人顧客「体感型」施設刷新、SC課題解決 22/05/24
常石造船と広島大、22年度は17テーマを共同研究 22/05/24
佐川急便、埼玉県久喜市と包括連携・災害支援協定 22/05/24
商船三井LNG船事業戦略セミナー、6/20開催 22/05/24
首都高「八潮IC」から1.2キロ、2階建て293坪 22/05/24
世界の倉庫自動化5兆円市場に、印調査会社が予想 22/05/23
ロボティクスシーズン2022春夏/物流ロボット特集 22/05/23
大和物流、香川県丸亀市に物流センターを着工 22/05/23
JR西など、鹿児島・熊本産品を新幹線で大阪へ直送 22/05/23
郵船など3者、横浜港の環境船舶受入で市と提携 22/05/23
ファイズHD、IT開発の完全子会社を吸収合併 22/05/23
コンテナ港の遠隔RTG導入費を補助、国交省 22/05/23
中小企業向けアパレル発送代行、浪速運送 22/05/23
全ト協トラック点検整備推進運動、9月を強化月間 22/05/23
国交省、「海の次世代モビリティ」を産学官で協議 22/05/23
JR貨物、お盆の青函トンネル運行ダイヤの調整開始 22/05/23
トラック死亡事故件数、前年より14件少なく推移 22/05/23
4月のフォークリフト生産、輸出拡大で18.6%増 22/05/23
日本郵船がPowerXと資本提携、蓄電池開発強化 22/05/23
丸運が長期ビジョン、危険物保管などに積極投資 22/05/23
商船三井や国交省、伊勢湾海域で海賊対処訓練実施 22/05/23
ダイフク、マテハン展示場を6月に新装オープン 22/05/23
EVトラックで生花配送、埼玉県川口市で実験開始 22/05/23
求人サイト「転職メガホン」、働き手コラム記事掲載 22/05/23
名村造船所、燃費と経済性両立した運搬船引き渡し 22/05/23
佐川急便、山形県最上町と「包括連携協定」を締結 22/05/23
東ト協など、交通事故防止へ「安全運転研修会」開催 22/05/23
北陸信越運輸局、富山市の運送業に車両停止10日 22/05/23
埼玉県春日部市、東北道近くの低床203坪 22/05/23
丸和運輸機関、マツキヨココカラの物流業務受託 22/05/20
クボタ、物流拠点新設し補修部品供給機能を集約 22/05/20
貨物けん引車の遠隔運転、中部国際空港で実証実験 22/05/20
JR東、特急「湘南」で真鶴産岩ガキ直送サービス 22/05/20
Uber Eats、OniGO都内5店舗で宅配サービス開始 22/05/20
TriValue家具共配サービス、46都道府県に対象拡大 22/05/20
群馬の長岡運送、冷凍・冷蔵倉庫を稼働 22/05/20
SG系、東京都内2施設で生理用ナプキン無料提供 22/05/20
霞ヶ関キャピタル、大阪内陸で3温度帯倉庫開発 22/05/20
アルファレオの乾汽船監査役解任請求を棄却 22/05/20
日陸、在庫コントロールサービスの提供スタート 22/05/20
川崎重工業、省燃費型ばら積み運搬船を引き渡し 22/05/20
日立物流EC事業者セミナー、「物流委託の始め方」 22/05/20
テレニシとMeeTruck、「実践的物流DX化」セミナー 22/05/20
菓子物流のパレット標準化へガイドライン作成 22/05/20
日本企業「脱ロシア」鈍化、欧米勢と温度差も 22/05/20
豊田自動織機製4車両が世界的なデザイン賞に選定 22/05/20
国交省など、阪神港の農産品輸出促進計画を認定 22/05/20
農水産物を新鮮なまま首都圏スーパーに、JALUX 22/05/20
ANA Cargoとクックパッド、生鮮品輸送で連携 22/05/20
福山通運の小丸社長、リトアニア外務副大臣と面会 22/05/20
国際物流の見積システムにスポット案件機能を追加 22/05/20
宮城・気仙沼の缶詰製造ミヤカン、Amazon Pay導入 22/05/20
パイオニア、運輸見本市で運行管理システムを紹介 22/05/20
危険物倉庫緊急サミット、拠点不足の対応策に持論 22/05/19
野村不動産のLandport上尾II、満床で稼働 22/05/19
鴻池が22年度から3か年中計、メディカルに注力 22/05/19
郵船ロジが医薬品物流強化、ベルギーに倉庫新設 22/05/19
シーネットのWMS、通過型センターにも標準対応 22/05/19
三菱ふそうが「ファイター」リコール、5652台対象 22/05/19
UDトラックス、本社工場の稼働停止は計3日に 22/05/19
スズケン系の翔薬、長崎支店を移転し物流体制強化 22/05/19
息を吹くだけでアルコール測定、アイキューラボ 22/05/19
村田機械、国際食品工業展で次世代AGVを展示 22/05/19
関東運輸局、8者の貨物自動車運送業を許可 22/05/19
フレクト、中小運送会社の人材不足対策セミナー 22/05/19
CMA CGMとエールフランスKLMが資本業務提携 22/05/19
SkyDrive、物流ドローン活用支援サービスを提供 22/05/19
福岡運輸系、札幌で冷凍冷蔵倉庫を今秋着工 22/05/19
ビーイングHD系、静岡と愛知で低温物流施設を整備 22/05/19
ウクライナへの支援物資を輸送、郵船ロジ 22/05/19
財務省貿易統計4月、輸出は14か月連続で増加 22/05/19
西武秋田店で新幹線即日直送「デパ地下グルメ」販売 22/05/19
日新、物流サービスの情報サイト開設 22/05/19
佐川急便、山形県南陽市と災害協定を締結 22/05/19
JR貨物4月、コンテナ苦戦し輸送量は前年比2.8%減 22/05/19
「天下の台所」復権のカギ握る長距離フェリー 22/05/18
プロロジス「舞洲」倉庫募集、強みは利便性とBCP 22/05/18
物流施設特集 -大阪湾岸編- 22/05/18
佐川やNEDOなど、自動運航AIドローンで配送実験 22/05/18
サトー系など7社、医薬品SC一括追跡システム構築 22/05/18
ドライバーの時短目標は21年度で未達、全ト協調査 22/05/18
伊藤忠、蘭GoodFuelsとバイオ燃料供給で協業 22/05/18
近商ストア、大阪南港に物流拠点開設で配送効率化 22/05/18
鴻池運輸、海上輸出入オンライン支援サービス開始 22/05/18
マースク、ニュージーランドに冷凍冷蔵倉庫を建設 22/05/18
杏林製薬、大阪の倉庫火災で閉鎖の配送拠点再開 22/05/18
日新の欧州法人2社が医薬品流通の品質認証を取得 22/05/18
Volvo Trucks、ベルギーにバッテリー工場開設 22/05/18
軽油5週連続値下がり、資源エネルギー庁 22/05/18
日本郵便が「新特急郵便」23年4月に終了、利用減で 22/05/18
羽田クロノゲートでマウスピース製造・宅配 22/05/18
ヤマトと連携、アプリで宅配クリーニング 22/05/18
日本ハネウェル、音声保守点検の体験会 22/05/18
フェデックス、双発ターボプロップ機受領 22/05/18
ウーバー、5月末から石川県小松市で開始 22/05/18
コストコ川崎倉庫店で即時配送、5/23から 22/05/18
軽トラ改造、移動花屋で産地直送めざす 22/05/18
福岡ト協、本年度助成事業の申請受付開始 22/05/18
横が開く折畳みコンテナ、ファクトリーギア 22/05/18
船井総研ロジ、オンラインで物流動向解説 22/05/18
様々な箱を見分けて荷下ろし、ABBの新ロボット 22/05/18
マースク、中・欧間の航空代替貨物輸送ルート開拓 22/05/18
ロジザードWMSとマルチブック会計サービスが連携 22/05/18
日本郵便、ロシアなど宛て船便郵便物を日本に返送 22/05/18
シーテックヒロシマ、「船への配送」実証大作戦 22/05/18
国交省、鉄道物流政策のあり方を考える検討会 22/05/18
「グッドラーニング!」運輸交通システムEXPOに出展 22/05/18
福山通運、岡山県笠岡市と災害協定締結 22/05/18
佐川が千葉県いすみ市、秋田県横手市と災害協定 22/05/18
名鉄運輸、吉川拓雄副社長が代表取締役に就任 22/05/18
C&Wが奈良で物流施設着工、ことしで県内2棟目 22/05/17
三菱倉庫とラピュタ、資本業務提携で自動化推進 22/05/17
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
三菱商事土地開発など、川崎内陸部で物流施設完工 22/05/17
ふるさと納税支援のレッドホースが物流施設を稼働 22/05/17
位置情報サービスのヒア、アマゾンと戦略提携 22/05/17
豊田自動織機、北米でエンジン式フォーク出荷再開 22/05/17
WMSのmimosaと三菱商事のロボットシステム接続 22/05/17
JR貨物、鉄道貨物発展に寄与する論文・研究募集 22/05/17
宅配業務の時短に寄与、スマホ固定クリップ発売 22/05/17
プロロジス、物流人材育成へ早稲田大で寄付講座 22/05/17
ヤマトHD、6月23日付の新役員人事 22/05/17
現場教育を効率化、動画マニュアル活用セミナー 22/05/17
CBクラウドのサービスに国のIT補助金適用 22/05/17
ウクライナ情勢で50%超が仕入確保に影響、TDB 22/05/17
マンション内で商品発送が完了、楽天ラクマ 22/05/17
NXHDが気象関連財務情報開示へ、TCFDに賛同 22/05/17
ナガサキロジスティクス、5件目の冷蔵倉庫が完工 22/05/17
福通と小丸交通財団、リトアニアの大学に書籍寄贈 22/05/17
アルコールチェック義務化、対象企業の半数に悩み 22/05/17
テレニシのウェブにMeeTruckマッチングサービス 22/05/17
東海電子が特設サイト、運行管理デジタル化を支援 22/05/17
鉄道貨物輸送2月、コンテナ不振で5.6%減 22/05/17
三菱造船と日本郵船、CO2輸送船開発で設計承認 22/05/16
フジトランスポート、ロボット点呼システムを実証 22/05/16
NXHD、グローバル事業集約し「世界で存在感」を発揮 22/05/16
西濃運輸、HPで運賃見積り時のCO2排出量を可視化 22/05/16
BIPROGY、日本酒輸出支援PF開始で輸出DX化を推進 22/05/16
大和ハウス、30年度までに温室効果ガス40%削減 22/05/16
MANとABB、大型長距離EVトラック普及へ協働 22/05/16