フード
オカムラ食品工業(青森県青森市)は5日、共同物流サービス(八戸市)と連携し、青森県八戸市にセミ超低温冷凍保管拠点を新たに確保すると発表した。同拠点は2027年の完成…
ロジスティクス
セイノーグループの人材サービス会社、セイノースタッフサービス(岐阜県大垣市)や、外国人専門の就職紹介事業などを手がけるグローバルトラストネットワークス(東京都…
イベント
LOGISTICS TODAYは8月21日(水)、「運びと地位向上全国キャラバン2025 in 金沢」を開催する。テーマは、「トラック新法」のうち業界構造の根幹に関わる「許可更新制」と…
話題
共同配送や標準化、他社との在庫連携など、サプライチェーンの“つながり方”そのものが再設計されつつある今、倉庫管理システム(WMS)の役割も、単なる「在庫管理」から、…
日本郵船、コロナ対策支援活動に7100万円寄付 21/08/02
事業停止7日など8社に行政処分、近畿運輸局 21/08/02
5月の国内トラック輸送、一般貨物が6%増 21/08/02
ヤマト、クロネコメンバーズが5000万人を突破 21/08/02
ヤマトHD、グループ会社8月1日付人事 21/08/02
日陸、和地取締役が7月31日付で退任 21/08/02
新日本製薬が配送箱サイズを変更、物流費削減も狙う 21/07/30
アライプロバンス浦安がGデザイン賞を狙う理由 21/07/30
ナビタイム、上限時速30キロ通知の搭載アプリ拡大 21/07/30
日立ソ、富田薬品の離島向け処方薬配送を支援 21/07/30
ワールドサプライ、商業施設店舗のEC進出を支援 21/07/30
アスクルが軽EV7台導入、再エネ利用38%に 21/07/30
クラシエ、北九州市の使用済み容器回収実証に参画 21/07/30
大成有楽不、柏で一棟貸し物流施設2棟着工 21/07/30
成田空港医薬品輸送コミュニティに物流6社新加入 21/07/30
トラストスミス、複数AGV群制御システムを開発 21/07/30
センコーグループ2社が濃硫酸船就航、技術力評価 21/07/30
福通ダブル連結トラック、下関と福山間で新規運行 21/07/30
横浜ゴム、トラック新スタッドレス「904W」発売 21/07/30
日野自、北米でいすゞから車両OEM受給へ 21/07/30
ナビロジ、送料抑えた23区内配送開始 21/07/30
日新、WEBで輸出見積りから進捗確認まで可能に 21/07/30
TIS、豊田通商提供の燃料受発注システムを支援 21/07/30
日本郵船、三菱商事と共同保有のLNG運搬船が完成 21/07/30
ハコブ、動態管理サービスにCO2排出量削減の新機能 21/07/30
サティスファクトリー、廃棄物の再資源化を支援 21/07/30
新潟で代替肉工場建設へ、来夏に稼働開始 21/07/30
EC支援いつも、埼玉の倉庫拡張で宅配需要に対応 21/07/30
運輸安全委、積荷落下原因「脱落防止不十分」か 21/07/30
鴻池運輸が千歳市と災害時協定、新施設を活用 21/07/30
マースク、越仏間のスポーツ用品輸送で専用列車 21/07/30
国内荷動き指数、10四半期ぶりプラス転換 21/07/30
ANA貨物部門の1Q、国際線収入6割増で過去最高 21/07/30
川崎近海汽船1Q、近海部門収支改善で赤字幅縮小 21/07/30
ハマキョウレックス1Q、新規案件奏功し増収増益 21/07/30
日立物流1Q、国際フォワーディング復調し2割増収 21/07/30
アンドディー、配送指定アプリを開発用に無償提供 21/07/30
ZMP、キャリロの全国提案デモキャラバンを開催 21/07/30
三菱倉庫1Q、貨物取扱増が貢献し増収増益に 21/07/30
大阪の配車マッチング会社、自社車両で運送開始 21/07/30
日立物流グループ「Myじんけん宣言」発表 21/07/30
SGHD、今期の通期予想を上方修正し最終増益に 21/07/30
東洋水産1Q、減収減益も冷蔵事業は宅配増で増益 21/07/30
宇徳の1Q、コロナ禍からの回復で黒字化 21/07/30
商船三井、今期の通期連結業績予想を上方修正 21/07/30
世界3PL市場、EC拡大で26年に147兆円へ 21/07/30
中部運輸局、車両停止130日車など3社を処分 21/07/30
商船三井、夏休みの小中学生に職業体験イベント 21/07/30
カンダHD、仙台のITシステム企業を子会社化 21/07/30
山九1Q、海コン増などで3年ぶり経常増益 21/07/30
日本郵便、20年度郵便事業利益は220億円 21/07/30
大宝運輸1Q、営業原価減少で増益確保 21/07/30
NSU海運の1Qは売上36%増、利益大幅増に 21/07/30
内外トランス2Q、売上4割増・営利2.7倍に拡大 21/07/30
中央魚類1Q、物流冷蔵倉庫の効率化などで増益に 21/07/30
三菱倉庫、不動産賃貸子会社を吸収合併へ 21/07/30
東洋埠頭、21年度は減収・微減益でスタート 21/07/30
丸新運輸が「LIS」に商号変更、価値創出狙う 21/07/30
富士運輸、大型車両の代車手配サービスに8月参入 21/07/29
AIで物流網計画を最適化、GRIDの「ReNom Apps」 21/07/29
SBSスタッフ、埼玉の物流施設で初の賃貸事業 21/07/29
三井倉庫HD、極低温の保管・輸送サービスを開始 21/07/29
日野トラックデュトロ、ブレーキ不具合でリコール 21/07/29
グーグルとヤマト運輸のEC支援サービスが連携 21/07/29
ソウコ、全国一律料金の倉庫保管サービスを開始 21/07/29
JR九州、熊本-博多間の新幹線荷物輸送を検討 21/07/29
ネットスーパー立上げの10X、15億円の資金調達 21/07/29
テスラのEVトラック「セミ」、22年に生産延期 21/07/29
GROUND、拠点管理機能でユニシスとパートナーに 21/07/29
物流連、東南アジアの物流事業の現状調査 21/07/29
川重、国内初のLPG燃料推進船に命名 21/07/29
京王電鉄、バス貨客混載で東京に飛騨の天然鮎 21/07/29
日野自1Q、海外で需要が回復し2年ぶり黒字転換 21/07/29
ロジレスと楽楽B2B、API連携で業務効率化 21/07/29
中部横断道、8月29日に静岡・山梨両県が直結 21/07/29
近鉄エクス、グループサイトの日本語版を公開 21/07/29
6月の国内航空宅配便36%増、13か月連続の増加 21/07/29
東海運1Q、取扱増や業務効率化で2年連続の増益 21/07/29
霞ヶ関キャピタル、千葉の物流施設用地の売却完了 21/07/29
サカイ引越1Q、コロナ禍の特別手当などで減益に 21/07/29
ホワイト物流、意見交換促す「集いの場」開設へ 21/07/29
アルプス物流1Q、電子部品物流が好調で増収増益 21/07/29
Hacobu、4日の脱炭素推進イベントで講演 21/07/29
7月上旬は輸出46%増で黒字に、前月の勢い続く 21/07/29
NSUが業績予想を上方修正、ドライバルク好調 21/07/29
大阪日野自、住之江区に新たな支店開設 21/07/29
6月時点のトラック死亡事故、過去5年で最少ペース 21/07/29
キムラユニティー1Q、物流事業など好調で黒字に 21/07/29
ドラピタ、運転手求人サイト調査の3部門で1位 21/07/29
物流DX成功のカギは「ハードとソフトの連携」 21/07/28
夏は「20時出勤」で酷暑の現場作業回避を/論説 21/07/28
ロボの「群制御」が物流を制する/AMR特集III 21/07/28
AMRの強み引き出すRaaSの力/AMR特集IV 21/07/28
ロボは3年で物流現場を席巻するか/AMR特集V 21/07/28
清水建設、外環道エリアでBTS型物流施設が完成 21/07/28
ESR、佐世保のIR計画地で物流施設開発を構想 21/07/28
米団体が国際海運の汚染度調査、大手小売名指し非難 21/07/28
アサヒロジスティクス、輸出入貨物通関に参入 21/07/28
ENEOS、CO2フリー水素サプライチェーン構築へ 21/07/28
ソフトバンク、AI企業に出資しSCM支援参入へ 21/07/28
過労防止違反が過半、近畿の20年度トラック監査 21/07/28
独マン、拠点間輸送の完全自動化で科学的根拠確立 21/07/28
日本郵船、主要港荷役機器を40年までに脱炭素化 21/07/28
SBロジ、廃棄商品削減しサプライチェーン最適化 21/07/28
脇見運転時にその場で警報を出す運転支援サービス 21/07/28
井本商運、水素製造・活用プロジェクトに参画 21/07/28
米IT2社、無線通信でワイナリーSCM強化へ 21/07/28
ONE、コロナ禍のインドに酸素タンクを無償輸送 21/07/28
日本ハネウェル、低温作業向けCO2検知器を発売 21/07/28
横浜冷凍がうなぎ生産へ、宮崎で養殖場取得 21/07/28
軽油価格、8週連続値上がりで138.3円に 21/07/28
米トラック製造のパッカー、車両稼働率アップで好調 21/07/28
蘭の地図情報企業、運転手の前方予測システム開発 21/07/28
バディコム、物流現場向けの新機能追加 21/07/28
米UPS2Q連結、コロナ影響から回復し増収増益 21/07/28
遠隔地から冷凍庫内を確認、防犯カメラのSecula 21/07/28
内航船舶、4月の総輸送重量が9%増加 21/07/28
主要6港の外貿コンテナ、5月は再びプラスに 21/07/28
フレクトとツナグテ、8月に物流DXセミナー開催 21/07/28
車両買取価格をAIで予測、中小運送業者を支援 21/07/27
トラック予約・バース管理システム関心度ランキング 21/07/27
ファイズ、ビックカメラECサイト宅配業務を受託 21/07/27
アパレル2社、物流企業と連携し廃プラ再生実証へ 21/07/27
岡崎通運が豊橋に倉庫新設、自動車部品の輸送強化 21/07/27
アスコットが物流施設開発に参入、埼玉で来春着工 21/07/27
運輸・郵便業が最多、業種別健康リスク 21/07/27
ネット薬局のYOJO、処方薬の即時配送を開始 21/07/27
東武など5者、売れ残り農産品を池袋駅で直売 21/07/27
ビットキー、「ゆうパック」置き配実証実験を実施 21/07/27
ヤマト運輸、9月に会計・人事子会社も統合 21/07/27
ローソン、品川区と連携しフードバンク活動 21/07/27
九州運輸局、法令試験の出題ミスで合格者4人増 21/07/27
EC物流サービス2社、システム連携で事業者支援 21/07/27
三井E&S、港湾荷役機器の脱炭素化を駆動実証 21/07/27
富士運輸、買収3社の代表にドライバー出身者 21/07/27
コグネックス、バーコード読取機能高める新商品 21/07/27
キッセイコムテック、倉庫業務の支援サービス開発 21/07/27
現代自、燃料電池トラック「エクシエント」米国に 21/07/27
物流向けで利用急増、採用アプリ導入企業4.5倍に 21/07/27
サイバーポート実証の参加19者決定、2次公募も 21/07/27
日本ハネウェル、モバイル端末管理サービスを展開 21/07/27
東海電子の安全教育機器、導入企業100社に到達 21/07/27
錠メーカーとIoT企業、スマートロック分野で協業 21/07/27
フェデックス、中国河南省の洪水被災地支援で寄付 21/07/27
せんたく便のヨシハラ、DXで顧客満足度1位を継続 21/07/27
キユーピー、愛知の工場を23年までに閉鎖 21/07/27
北米往航のコンテナ輸送、上半期初の1000万TEU超 21/07/27
三菱ふそう、金沢支店を移転し交通アクセス向上 21/07/27
ハコベル、「物流DXの有力ツール」ウェビナー 21/07/27
西アフリカへの進出競争に日本物流業界は遅れるな 21/07/26