ロジスティクス
日本ローカルネットワークシステム協同組合連合会(JL連合会)とSustainable Shared Transport(SST、東京都中央区)は7日、2024年問題やドライバー不足といった深刻な物…
イベント
本誌LOGISTICS TODAYは7日、緊急オンラインイベント「物流業界激震、トランプ関税15%の衝撃~サプライチェーン“敗者”になる前に知るべき生存戦略~」を開催した。日米相…
CBクラウドとトランコム提携、持続的な「物流」提供 22/01/31
商船三井、4月1日付組織改編と幹部社員人事 22/01/31
商船三井のTOB成立、宇徳は2月28日上場廃止へ 22/01/31
東海運、フレキシタンク液体輸送サービス参入へ 22/01/31
NTTロジスコ、化粧品物流専用の危険物倉庫を開設 22/01/31
センコーGHD、中国パネル部品商社グループに出資 22/01/31
商船三井、代表取締役副社長に田中取締役就任へ 22/01/31
日立物流、倉庫火災受け通期業績予想を一部見送り 22/01/31
日立物流、来春からの新執行体制を内定 22/01/31
サカイ引越、引越単価上昇も外注増などで増収減益 22/01/31
阪急阪神HD、国際輸送は取扱好調で通期上方修正へ 22/01/31
三井倉庫ホールディングス、新経営体制を発表 22/01/31
丸和運輸機関3Q、増収も前年コロナ禍反動で減益 22/01/31
トランコム3Q、拠点先行投資響くも物量増で増収に 22/01/31
宇徳、港湾や物流事業の取扱好調で通期上方修正 22/01/31
NSユナイテッド海運、海運貨物好調で通期上方修正 22/01/31
SBSロジコムが居住用不動産を売却、譲渡益13億円 22/01/31
日本郵船、蓄電池技術開発でパワーエックスと協業 22/01/31
三菱倉庫とキユーソー、食品・医薬輸送で業務提携 22/01/31
三菱倉庫、貨物取扱量回復で通期予想を上方修正 22/01/31
商船三井、コンテナ船輸送好調で通期予想上方修正 22/01/31
川崎近海汽船、近海輸送好調で通期予想を上方修正 22/01/31
ACSL中期経営方針、25年の純利益10億円を目標に 22/01/31
日新、堀江謙一氏の太平洋横断PJ用ヨットを輸送 22/01/31
SGHD、3Q累計好調で連結通期予想を上方修正 22/01/28
ハマキョウレックス3Q、新規受託案件寄与し増益に 22/01/28
アルプス物流、電子部品物流が好調で通期上方修正 22/01/28
日本郵便、返品荷物の簡単な発送サービスを開始 22/01/28
国交省、海外港湾での物流機能強化検討会合を開催 22/01/28
商船三井、三井物産と新造LNG船の定期傭船契約 22/01/28
空港から宿泊先へ当日配送、福岡で新サービス 22/01/28
佐川、東京都武蔵野市・栃木県足利市と災害協定 22/01/28
財務省貿易統計、1月上旬は輸出入とも前年上回る 22/01/28
薬王堂、河北新報の配達網活用し宅配サービス開始 22/01/28
日本郵船、メタノール燃料ケミカルタンカー完成 22/01/28
山九3Q決算、港湾など物流事業が好調で営業増益に 22/01/28
阪急阪神エクス、ベトナム港湾地区に事務所を新設 22/01/28
SBSグループが本社機能を新宿に、各社機能も集約 22/01/28
センコー、2台分を1人で運ぶダブル連結トラック 22/01/27
プラネット、日用品物流の標準化ガイドライン作成 22/01/27
DHLジャパン、人事制度国際評価で2年連続の認定 22/01/27
日本郵船、人事異動と来期の取締役候補者を決議 22/01/27
日本郵船、上野グループの内航タンカー会社に出資 22/01/27
日本郵便と寺田倉庫、被災時荷物宅配サービス開始 22/01/27
米フェデックス、AI搭載仕分けロボを中国に導入 22/01/27
ジャパンヒュペリナー、航空貨物業務自動化PF開発 22/01/27
商船三井、航海リスク監視システムを船隊に展開 22/01/27
福山通運、佐賀県の小学校でトラック交通安全教室 22/01/27
GROUND、オートバックスの物流基盤構築を支援へ 22/01/26
ZHD系3社、食料品・日用品即配サービス本格化 22/01/26
ENEOSHDなど、自動配送ロボのデリバリー実証へ 22/01/26
国交省、国際海コン需給ひっ迫対応の関係会合開催 22/01/26
佐川急便が千葉・八千代市と災害支援物資で協定 22/01/26
SBSグループ、新たに3事業所がGマーク認定取得 22/01/26
XERO、フード宅配サービス一元管理システム開発へ 22/01/26
メインマーク、水平な床は物流を支える前提条件だ 22/01/26
川崎汽船、21年度より「ESGデータブック」を発行 22/01/26
ロジザード、「令和物流テーマ総まとめ」セミナー 22/01/26
日本郵船、2月1日付人事異動 22/01/26
商船三井など、商業コンテナ船無人運航実験に成功 22/01/25
エニキャリ、「eEAT」配達業務の代行サービス開始 22/01/25
シッピーノ、Shopifyアライアンスのパートナーに 22/01/25
船井総研ロジ、物流の2024年問題対応リスクを診断 22/01/25
JR貨物、タンクコンテナ発送前点検の強化を要請 22/01/25
鈴与、生活困窮世帯へNPO通じて食料品7700食寄付 22/01/25
安田倉庫、常勤監査役の永野氏が退任、14日に逝去 22/01/25
オイシックス、新物流センター移転で配送支障発生 22/01/24
JR貨物、青函保守工事で一部の貨物列車を運休に 22/01/24
商船三井、英の波力発電装置メーカーに資本参加 22/01/24
商船三井、ステークホルダー資本主義指標に賛同 22/01/24
敦賀市でスマート物流に向けたドローン配送を実証 22/01/24
東急不、分譲マンションに冷凍宅配ボックス初導入 22/01/24
川重など6社の実証実験、液化水素運搬船が豪州に 22/01/24
川崎汽船、脱炭素化戦略推進へフレームワーク改訂 22/01/24
佐川と岐阜・山県市、SDGs達成への政策推進 22/01/24
名古屋でも処方薬を当日配送、ジェイフロンティア 22/01/24
SBSの安全スローガン、2作品が最優秀賞に決定 22/01/24
ヤマト、国内長距離輸送に貨物専用航空機3機を導入 22/01/21
日新、国際輸送業務の効率化策を見本市で訴求 22/01/21
ヤマタネ、千葉の食品物流会社を買収 22/01/21
トランコムがシンガポール物流会社を買収 22/01/21
日立物流西日本、火災一週後にベンゼン基準値超え 22/01/21
佐川急便、富山県氷見市と災害協定を締結 22/01/21
Shippio、荷主向け「貿易業務の効率化」セミナー 22/01/21
ヤマトグループ、2月1日付新経営体制・人事 22/01/21
日本通運、経産省のDX認定制度を取得 22/01/21
サカイ引越とハウスコム、新引越サービスで提携 22/01/21
21年国際航空貨物は輸出入とも前年比増、JAFA調べ 22/01/21
日立物流・新社長に高木常務、新たな中経へ若返り 22/01/20
伊藤忠、食品ロス減と物流効率化へシノプスと提携 22/01/20
気候変動対策で海運大手2社、脱炭素化社会へ決意 22/01/20
JMU、省エネ技術生かした新型バルク船を引渡し 22/01/20
ANAカーゴ、5G影響でボーイング機が一部欠航 22/01/20
銚子電鉄、高速バス混載の特産品を東京駅で直売 22/01/20
国交省鉄道輸送統計10月、貨物は前年比6.4%減に 22/01/20
財務統計21年、経済回復で輸出入とも3年ぶり増加 22/01/20
ヤマト、スマホ宅急便発送サービスをより高機能に 22/01/20
アスクルや日野、電気トラック最適稼働を実証へ 22/01/20
ALI、高知・四万十町でドローン輸送実証に成功 22/01/20
ヤマトHD、輸送状況可視化へスタートアップに出資 22/01/20
佐川急便、静岡・掛川市と災害協定を締結 22/01/20
「コミュニケーション」それが事故防止の第一歩だ 22/01/19
ロジスティクス4.0、激動の3年間を解説 22/01/19
ツールマート、安全対策は「機器」と「教育」の両輪 22/01/19
「はがれず一目で分かる」床面サインで安全な現場を 22/01/19
日本通運、2月1日付幹部社員人事 22/01/19
自動配車と連携した廃棄物処理システムで効率化へ 22/01/19
京急ストアとASA鶴見、商品即日配送の実証実験 22/01/19
日本郵便が国際郵便料金を6月値上げ、北米5割増 22/01/19
横浜冷凍、商号の英文表示「YOKOREI」に変更 22/01/19
ダイヤサービス、28日に千葉市とドローン配送試験 22/01/19
日本郵便とアイン、埼玉で医薬品当日配送を実証 22/01/18
NIPPON EXPRESS、日通の各種権利義務を承継へ 22/01/18
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
福山通運が広島に新拠点、複合輸送サービス提供へ 22/01/18
ヤマト、機密文書処理サービスを「コロナ禍」仕様に 22/01/18
日本郵船の仏関連会社、当地でLNG船長期傭船契約 22/01/18
日本郵船、ノルウェー企業と液化CO2輸送技術開発 22/01/18
2050年までに「ネット・ゼロ」目標、郵船ロジ 22/01/18
佐川急便、石川県野々市市と災害協定を締結 22/01/18
日本郵船、コロナ感染防止で出社率50%以下に 22/01/18
貿易関係証明でオンラインサービス、大阪商議所 22/01/18
FDA、青森便直送の大間マグロ抽選キャンペーン 22/01/18
大阪港、8月取扱貨物は前年比8.2%増 22/01/18
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
ローカル5G用い物流効率改善、大阪夢洲で実証開始 22/01/17
納品伝票電子化へひな形と運用手順公開 22/01/17
内外トランス新社長に小嶋常務、3月25日付 22/01/17
ダイヤク、サービスエリアに名古屋追加 22/01/17
NX中国法人2社、上海海事大で奨学金授与式 22/01/17
関通、EC市場拡大に対応し3Q大幅増収益 22/01/17
センコーGがEV導入積極化、まず国内メーカー製6台 22/01/17
関通がEC向け拠点の展開加速、新会社立ち上げ 22/01/17
日本郵船、LNG燃料大型ばら積み船4隻を発注 22/01/17
佐川急便、宮城・利府町と災害物資の配送で協定 22/01/17
JR貨物の輸送回復傾向、12月は前年並み維持 22/01/17
東電物流が本社一部事務所を移転・統合 22/01/17
商船三井、1月15日付人事 22/01/17
法人向け即時配送サービス開始、エニキャリ 22/01/14
環境に優しいエチレン輸送船、2年後めどに導入 22/01/14
SBSフレック、シーネットのAI-OCRで省力化 22/01/14
NXベルギー、ブリュッセル空港でGDP認証取得 22/01/14
空室0%地帯に6千坪開設、ヒガシ21と創る最適物流 22/01/14
アンモニア燃料供給船の設計承認、商船三井など 22/01/14
リカスタマー、EC返品にローソン戻り便を活用 22/01/14
既存小型船で離着桟含む操船自動化に成功 22/01/14
日通鉄道コンテナ取扱い、21年度5.4%減 22/01/14
伊藤忠、スーパーのAI電力管理実証に配送車両追加 22/01/13
TRMとDMP、郵便物自動仕分けシステム開発 22/01/13
エスライン系、神奈川・海老名の物流施設用地取得 22/01/13