ロジスティクス
セイノーホールディングス(HD)は16日、ファミリーマートが15日にJR横浜線・成瀬駅に開業した無人決済店舗「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」で、商品の運搬から陳列ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
伊藤忠、石油代替航空燃料の国内独占販売契約締結 22/02/17
ボルボのEVトラック、欧州でシェア42%獲得 22/02/17
GROUND、スーパー「カスミ」新店舗に協働ロボ導入 22/02/16
コグネックス、「3辺計測」こそが最適物流のヒント 22/02/16
Hacobu、車両の庫内温度含む一括管理可能に 22/02/16
ハンディーへの期待は高機能よりも「使いやすさ」 22/02/15
大手コンビニ3社、地方部の共同配送を実証実験 22/02/15
日航とKDDI、ドローン社会インフラ化推進で提携 22/02/15
EC事業者用「受注ロボット」提供開始、コスト面支援 22/02/15
敷島製パン、配送時CO2排出減へITでルート見直し 22/02/15
セブン店舗での医薬品受け取りサービス実証開始 22/02/14
森永乳業、物流施設開発会社に工場跡地を売却 22/02/10
日本GLP、滋賀でマルチテナント型物流施設を着工 22/02/09
コロナ自宅療養者へパルスオキシメーター配送支援 22/02/09
三菱ふそう、学校給食センターに電気小型トラック 22/02/08
商船三井と日本コンセプト、米化学品輸送で提携 22/02/08
郵船不動産、社名を「JPプロパティーズ」に 22/02/08
処方薬と日用品「ついで買い」、ジェイフロンティア 22/02/08
安田倉庫が新中計策定、営業利益率6%達成目標に 22/02/04
物流連会合、脱炭素化めぐり活発に意見交換 22/02/04
商船三井、アンモニア貯蔵・再ガス化イメージ構築 22/02/04
いすゞ、トラック「エルフ」「ギガ」対象リコール実施 22/02/04
ESR横浜幸浦に日本初採用のトルコ製免震構造 22/02/03
国分が高精度の自動需要予測導入、提供元と提携 22/02/03
センコーG、EVバッテリー再生会社に5億円出資 22/02/03
JR東など、駅改札でEC購入食材受取サービス開始 22/02/03
商船三井など、大型船用「帆」で温室効果ガス排出減 22/02/02
野村不HD、50年までの電力100%再エネ化目指す 22/02/02
グロービングとSkyDrive、「空飛ぶクルマ」で協業 22/02/02
トラック&トレース市場、今後「力強い成長」と予測 22/02/02
茨城日野、土浦支店を新築・移転し「土浦東」に改称 22/02/02
GROUNDが社外取締役に清水氏起用、物流DX推進 22/02/02
プロロジス、都心近くで賃貸用物流施設を今夏稼働 22/02/01
トモズ、LINEによる処方薬配送の実証実験を開始 22/02/01
薬王堂、非食品・食品の物流業務集約で業務最適化 22/02/01
日鉄興和、千葉・浦安にマルチ型物流施設を着工 22/02/01
JMU、低燃費で環境性能を誇る新バルク船引き渡し 22/02/01
大和ハウス、東京湾岸のマルチ型物流施設が完成 22/01/31
ZOZOがつくば新物流拠点に先進機器、3割省人化へ 22/01/28
GROUND、スーパー「カスミ」に自律型ロボPEER導入 22/01/28
NEC、リスク制御で生産性2倍の配送ロボット開発 22/01/28
商船三井、三井物産と新造LNG船の定期傭船契約 22/01/28
堀場製作所、マイナス99度まで測れる新機能を開発 22/01/28
モノフル、見本市で「物流の2024年問題」対策を紹介 22/01/28
薬王堂、河北新報の配達網活用し宅配サービス開始 22/01/28
GLRとゴールドマン、大阪府和泉市で物流施設開発 22/01/28
日本郵船、メタノール燃料ケミカルタンカー完成 22/01/28
ZMP「CarriRo」と+A「ROBO-HI」連携、課題解決力強化 22/01/28
いすゞ、運行管理スマホアプリの運用を3月に開始 22/01/28
ラサールロジポート、千葉・柏市と災害協定を締結 22/01/28
日立、産業ロボのシステムインテグレーション集約 22/01/27
Mujin、ファンケル物流センターに知能ロボを導入 22/01/27
ESRがARAを5960億円で買収、アジアなど投資拡大 22/01/27
GROUND、オートバックスの物流基盤構築を支援へ 22/01/26
東急不など、名古屋中心部の至近にマルチ物流施設 22/01/26
ENEOSHDなど、自動配送ロボのデリバリー実証へ 22/01/26
住友商事、埼玉・八潮で消費地近接型物流施設完成 22/01/26
バンドー化学、コンベヤーベルト製品を10%値上げ 22/01/26
トッパン・フォームズ、生物由来素材のラベル開発 22/01/26
ボルボが電気トラックの新安全機能、物流など支援 22/01/26
森永乳業、仙台・大阪間輸送をトラックから鉄道に 22/01/25
米不動産開発C&W、奈良にマルチ型物流施設を着工 22/01/25
福島・浪江町でVR買い物と貨客混載配送の実証実験 22/01/25
ファミマFCトラック、愛知県から「低炭素水素」認定 22/01/25
アイリスオーヤマ、角田工場で新たに除菌商品生産 22/01/25
オカムラ、「AI+遠隔」でピッキング自動化実現へ 22/01/24
カネカが北海道に医療機器の新工場、100億円投資 22/01/24
商船三井、英の波力発電装置メーカーに資本参加 22/01/24
北陽電機が倉庫大型化に対応した光データ伝送装置 22/01/24
東急不、分譲マンションに冷凍宅配ボックス初導入 22/01/24
川重など6社の実証実験、液化水素運搬船が豪州に 22/01/24
東海電子、ベトナムの飲酒運転撲滅へJICAと契約 22/01/24
ラピュタ、展示会でAMR導入メリット体感型ブース 22/01/21
オカムラ、「オートストア+ピッキングロボ」訴求 22/01/21
二つの商品を吸着し同時に持ち上げる新技術 22/01/21
三菱ふそう、台湾市場で30年連続トップシェア 22/01/21
三菱重工、物流業務の「知能化・自動化PJ」に着手 22/01/21
いすゞ、北米向け電動トラック製作とモニター実施 22/01/21
日野、安全・エコ運転支援サービスを関東で開始 22/01/21
郵船出光のボイラー最適化システムがエネ庁長官賞に 22/01/21
ZMP、自動運転車両向けの物体検知システムを発売 22/01/21
花岡車輌、カート製品を刷新しブレーキ機能を搭載 22/01/21
伊藤忠、食品ロス減と物流効率化へシノプスと提携 22/01/20
オープンロジ、日本製紙Gの化粧品ECパートナーに 22/01/20
トッパン・フォームズが事務在庫管理システム開発 22/01/20
JMU、省エネ技術生かした新型バルク船を引渡し 22/01/20
アスクルや日野、電気トラック最適稼働を実証へ 22/01/20
ヤマトHD、輸送状況可視化へスタートアップに出資 22/01/20
住友電工系、動態管理を備えた輸配送管理が可能に 22/01/20
ロジザード、EC事業者の倉庫探し支援で連携 22/01/20
デンバダイス、鮮度保持機器を物流拠点に初導入 22/01/20
サマリー、社宅を対象とした宅配収納サービス展開 22/01/19
ダイムラートラック、21年販売台数は前年比20%増 22/01/19
自動配車と連携した廃棄物処理システムで効率化へ 22/01/19
京急ストアとASA鶴見、商品即日配送の実証実験 22/01/19
C&W報告、世界的サプライチェーン混乱続く見込み 22/01/19
シーネット、創業30周年特設ページ開設 22/01/19
コニカミノルタとNEC、AGV自動制御システム開発 22/01/18
JR貨物と日本山村硝子の合弁会社、福井に植物工場 22/01/18
三菱ロジスNとオカムラ、パレット入出庫を自動化 22/01/18
アストモスなど、富山県でLPガス業務の提携検討へ 22/01/18
ダイヤ工業、上半身アシストスーツを一般販売へ 22/01/18
GROUND、研究開発拠点を刷新しデモ機能強化へ 22/01/18
中西金属工業、ブロックチェーン輸送管理を初披露 22/01/18
東急とプロロジス、宅配プラットフォームで協業 22/01/17
ローカル5G用い物流効率改善、大阪夢洲で実証開始 22/01/17
センコーGがEV導入積極化、まず国内メーカー製6台 22/01/17
シンテックホズミ、フォークとAGV自動連携を訴求 22/01/17
日本郵船、LNG燃料大型ばら積み船4隻を発注 22/01/17
意識せずに行動できる手法初導入、GLP広島II着工 22/01/14
アイオイS、映像投影型ピッキングに3Dセンサー 22/01/14
APT、3次元方向へ動作するケース搬送ロボを導入 22/01/14
環境に優しいエチレン輸送船、2年後めどに導入 22/01/14
コメリの配送サービス、関東全域へ拡大 22/01/14
三和シヤッター、群馬の物流棟に太陽光発電 22/01/14
アンモニア燃料供給船の設計承認、商船三井など 22/01/14
リカスタマー、EC返品にローソン戻り便を活用 22/01/14
丸紅、豪州などでグリーン水素実証事業を開始 22/01/14
日野自動車、2月も古河工場の稼働を2日間停止 22/01/14
小田急不動産、福岡県で物流施設開発用地取得 22/01/13
TRMとDMP、郵便物自動仕分けシステム開発 22/01/13
三井物産都市開発、「愛川町プロジェクト」着工 22/01/13
オムロン、FA技術の集積拠点を滋賀に刷新 22/01/13
+A、山善の日用品物流現場に仕分けロボ導入 22/01/13
豊田自動織機、名古屋港で脱炭素化調査に参画 22/01/13
UDトラックス、広島CS刷新「生産性2割増目指す」 22/01/13
「SC・ロジ」を2022年の重点領域に、展示会で訴求へ 22/01/12
全8棟のGLPアルファリンク流山、最後の一棟起工 22/01/12
日立物流西日本がカワサキのアフター部品物流受託 22/01/12
大和ハウスがメトロと戦略提携、アジアで開発強化 22/01/12
寺岡精工、AI需要予測自動発注の販売開始 22/01/12
ヒアとDCS提携、EV用充電スタンドを地図表示へ 22/01/12
ダイアログのクラウド型WMSに3つの新料金プラン 22/01/11
物流DXで食品ロス削減を、大手小売など7社が実験 22/01/11
関東の積雪で都内交通事故件数急増、前日比30倍に 22/01/11
カネカ、マイナス60度以下の定温輸送を実現 22/01/11
手荷役の衛生用品物流、パレット化へ国が検討会 22/01/11
シンテックホズミが搬送ロボ、スマート工場EXPOで 22/01/11
DHL、次世代AIドラレコ導入で安全運転を支援 22/01/07
ユニフライ、欧州のドローン医療輸送実験に参画 22/01/07
四国三菱ふそう販売、徳島の店舗を移転・拡張 22/01/06
米NVIDIA、AMR最適ルート策定で業務効率化に貢献 22/01/06
川重、荷役設備の充実したばら積運搬船を引き渡し 22/01/06
横浜・中央卸売市場に電動フォークリフト納入 22/01/05
販売2800台突破、トラック業界から飲酒ゼロ目指せ 22/01/05
トッパンF、港入出庫時の車両管理自動化システム 22/01/05
USMH、スキャナーにスキャンディットの技術採用 22/01/04
顧客ニーズ対応力で差別化、野村不「Landport上尾」 21/12/28
キーワードは「高速至近」「取引先近接」「手頃な賃料」 21/12/24
ヤマト、検査試薬の超低温度帯による混載輸送開始 21/12/24