調査・データ
物流システム開発のダイアログ(東京都品川区)は9日、倉庫や物流業者の経理・財務担当を対象に行った、自社のインボイス制度への対応に関する実態調査の結果をまとめた。…
調査・データ
ヤマト運輸(東京都中央区)と本田技研工業は14日、ホンダが2024年春に発売を計画している新型軽商用EV(電気自動車)を使った集配業務における実用性の検証を、ことし6月…
世界の配送ロボ市場は27年に2.6億米ドル規模に 25/05/28
輸入販売業のロイヤルが民事再生法適用 25/05/28
日本ドローン機構、ベトナムでの部品SCを調査 25/05/27
全ト協、第2回24年問題実態調査、回答は6/30まで 25/05/27
米関税政策で影響を受けた中小企業は4割超 25/05/26
矢野経済、収納サービスやめた理由は「高い」が3割 25/05/26
3月港湾統計、外貿コンテナ取扱は0.7%増 25/05/26
米バイオ燃料市場、2033年に971億米ドル規模に 25/05/26
中古車買い取りのカートップが破産申請 25/05/26
大正製薬、専門医が夏本番前の対策を解説 25/05/26
アルフレッサ調査、EVの運転は「疲れにくい」 25/05/23
TDB、4月景気調査でトランプ関税への懸念急増 25/05/23
TDB、企業価値担保権の認知度上昇も半数は未認知 25/05/23
神戸港で水泳用ゴーグル輸出が伸長 25/05/23
エリアリンク、二輪車複数台所有3割が収納に不満 25/05/23
AA、小売物流市場は33年に8503億ドルに成長 25/05/23
CP調査、第1四半期PC出荷台数6.7%増の6140万台 25/05/23
東海クラリオン、自転車の44%が左折時に危険感知 25/05/23
X Mile、中部の物流企業は5割が資格取得を支援 25/05/23
X Mile、近畿は地元離れ人材への支援が不足 25/05/23
沖縄地区、4月貿易は輸出53.6%減 25/05/23
X Mile、関東物流業者は地元の女性離れに課題意識 25/05/22
X Mile、北海道・東北は物流人材流出の危機感希薄 25/05/22
近畿圏貿易、3か月連続の輸出超過 25/05/22
函館港貿易、4月は7.7億円の輸入超過 25/05/22
日本生協連4月供給高、店舗・宅配とも前年比増 25/05/22
トランクルーム市場、物流との連携サービスが成長 25/05/21
TDB、運輸業の熱中症対策義務化の認知度は5割超 25/05/21
軽油価格は0.8円下落し162円、エネ庁 25/05/21
ENEOS、CCUSの調査検討業務を受託 25/05/21
国際間リターナブル物流容器の利用手引き改訂 25/05/21
配達員バイト、全国求人数は12.1%増加の953件 25/05/21
フーディソン、生鮮EC流通PFの登録は4万店超え 25/05/20
貨物運送業の72%正社員の人手不足実感、TDB 25/05/20
世界の物流市場は2032年に20.9兆ドル規模に 25/05/20
矢野研、7月にラストワンマイル市場調査資料発刊 25/05/20
運送業景況感、米国関税と人材難でマイナス拡大 25/05/19
日産サプライチェーン企業業績は悪化傾向、TDB 25/05/19
3月内航主要社の貨物船輸送量は2%増加 25/05/19
日本の冷蔵輸送市場、33年に24億米ドル規模に 25/05/16
24年の新設法人数が過去最多を更新、TSR調査 25/05/16
ライナフ、九州でスマート置き配導入1000棟 25/05/16
国交省、GW混雑エリア78箇所を公表 25/05/16
パイオニア、カーナビアプリCOCCHiが100万DL突破 25/05/16
物流業界の生成AI市場、30年に70億米ドル規模に 25/05/16
ニコK、ヒューストン市民の半数は嗜好品をネット購入 25/05/16
ゼブラT、倉庫業界グローバル調査を発表 25/05/15
物流・SC管理のAI世界市場、40%超で成長 25/05/15
阪南倉庫、目標安全日数3000日を達成 25/05/15
X Mile調べ、3月のトラック事業者行政処分は17%減 25/05/15
メルカリ、4月は節約志向の取引が増加 25/05/14
東日本の製造・ドライバーアルバイト時給が80円減 25/05/14
JILS24年問題実態調査、関東での地域内輸送影響深刻 25/05/14
JILS調査、残業規制にトラック運転手不安多く 25/05/14
キリンHD、廃棄削減する次世代サーバー導入好調 25/05/14
西鉄国際物流、4月航空貨物輸出は6.7%増 25/05/14
日本農業、春節の青森県産りんご輸出が過去最高に 25/05/13
AA、廃タイヤ市場は24年には139億ドル規模に成長 25/05/13
公取委「3分の1ルール」にメス、下請法違反の可能性 25/05/13
世界の低温物流市場、32年に9300億米ドル規模に 25/05/13
コンテナ管理クレーンの世界市場レポ発売 25/05/13
昨年度の自動車部品メーカー倒産は3割増、TDB調査 25/05/13
負債1000万円未満の倒産が減少傾向、TSRまとめ 25/05/13
スキマバイトは初回研修の印象重要、シェアフル調査 25/05/13
プレックス調べ、給与より人間関係が定着のカギ 25/05/13
運輸業の4月倒産件数は32件、TDB調べ 25/05/12
日本のバイオ医薬品普及で、物流サービス市場成長 25/05/12
アビアンカカーゴ、母の日の花の輸送量が15%増 25/05/12
JAF、GW期間の受付件数が前年より4000件増加 25/05/12
TIACT、4月貨物取扱量は取卸・積込とも減少 25/05/12
パーク24、高いと感じるガソリン価格は150円以上 25/05/09
厚労省、3月給与2.1%増も実質賃金は2.1%減 25/05/09
「金利上昇は経営にマイナス」運輸・倉庫は7割弱 25/05/09
日本郵便、24年度取扱荷物数は11.7%増 25/05/09
JPR、レンタルパレット供給が過去最高5309万枚に 25/05/08
EC関連のAI市場、33年に291億米ドル規模に 25/05/08
コメの価格高騰で緊急アンケート、生協 25/05/08
インド物流市場 5年で5456億ドルへ 25/05/08
三菱UFJ信託、テナントから物流施設の地域特性分析 25/05/08
NRS、サーバーへの不正アクセス被害を確認 25/05/08
世界のRFID関連市場、27年に2.3兆円規模に 25/05/08
自動車整備業者445件消滅、部品高と整備士不足が影響 25/05/08
運輸・倉庫は関税と人手不足で二重苦、TDB 25/05/07
従来トランシーバーは混線など不満、LINE WORKS 25/05/07
ヤマト運輸の配達員バイト求人数、全国で急増 25/05/07
フェアトレード意識向上、国内市場10年前の2倍 25/05/02
工場DX伸長しサービスモデル変化、矢野経済研 25/05/02
サカイ引越センター、GMO顧客満足度ランキングで首位 25/05/02
ウェイモの自動運転車、歩行者事故を92%削減 25/05/02
4月円安関連倒産が6件発生、TSR調査 25/05/02
首都高、車両火災急増で点検呼びかけ 25/05/02
米中小企業の95%が国際貿易に肯定的、FedEx調査 25/05/01
世界ヤードクレーン市場、31年までに年5.3%成長 25/05/01
近鉄EX、ランサムウェア攻撃の被害調査を継続 25/05/01
売上高物流コスト比率上昇も単価の伸びには及ばず 25/04/30
荷動き指数が9期連続でマイナス圏、NX総研短観 25/04/30
SC混乱から回復に自信あるブランドは21%、米調査 25/04/30
交通ベンチャー従業員増加数、ティアフォーが首位 25/04/30
スポットワークの平均時給が初の1300円超え 25/04/30
食品値上げは10月までに前年通年超え、TDB 25/04/30
音声メディアきっかけにネットショップ検索は半数 25/04/30
徳島小松島港再編へ、県民向けアンケート実施 25/04/30
Xマイル調べ、物流業界2割が退職理由を把握せず 25/04/28
五常、倉庫向け遮熱シートの関心度高まる 25/04/28
道内企業の過半数が輸送能力不足を実感、経産省調査 25/04/28
近鉄エクス、システム障害原因はランサムウェア 25/04/28
CBRE、米関税施策による物流施設への影響「限定的」 25/04/25
シェアフル、スキマバイトの就業実態を調査 25/04/25
製造業7人に1人がヒヤリハット報告せず、テビキ調査 25/04/25
北海道の農産物輸出は1万1500トン、道開発局まとめ 25/04/25
世界スマート倉庫市場、2030年に455億ドル規模に 25/04/24
シーネット、運送・卸・製造の新規ユーザー増加 25/04/24
デリバリーバイトNAVI、マクドナルド求人は微減 25/04/24
米国旅行者の58%が手荷物配送サービスに興味 25/04/24
京都配達員求人数、デリバリーバイトNAVI調査 25/04/24
世界の運賃請求管理・決済市場、物流合理化で成長 25/04/23
全国75%の局で点呼不備、日本郵便が調査報告 25/04/23
世界コールドチェーン物流、医薬品など拡大後押し 25/04/23
日本ドローン市場、農業、防衛、配送などで拡大 25/04/23
北米・欧州からのアジア向けコンテナ量減少続く 25/04/23
シェアフル、4割がGW中に「働きたい」 25/04/23
山形県物流実態調査、71%が「ドライバー不足」 25/04/22
北海道、バス業界の雇用充足率が3.8%に急落 25/04/22
トランプ関税支持は米国人の半数弱、仏調査会社 25/04/21
2月勤労統計、運輸・郵便業の給与額1.5%減 25/04/21
完成車物流の世界市場調査レポート発売 25/04/21
スターシップ、自律配送800万台達成 25/04/18
3月の中古車登録台数は3.6%減 25/04/18
大和物流、中途採用比率は右肩上がり 25/04/18
年商100億企業は国内企業の1%、TDB調査 25/04/18
正社員求人は経験者の伸び顕著、マイナビ調べ 25/04/18
世界の危険物物流、30年に3690億ドル市場に 25/04/18
24年冷凍食品出荷額は初の8000億円超に 25/04/17
企業の6割以上が「人件費の上昇」を経営課題に 25/04/17
欧州の宅配便市場、30年に1104億米ドル規模に 25/04/17
25年度業績見通し、「増収増益」は2年連続で減少 25/04/17
3月ドライバー時給は高水準維持、マイナビ 25/04/16
ファッションECサイト運営のズーティーが破産 25/04/16
認知機能低下でも同乗者がいると事故発生低減 25/04/16
農水省、海外食品SC強化へアンケート実施 25/04/16
24年度の「コンプラ違反」倒産は過去最多に、TSR 25/04/15
大型車用タイヤ市場は35年までに急成長の見込み 25/04/15
国交省、標準的運賃の実態調査期限を延長 25/04/15
宅食はnoshが認知率最高、efu利用者調査 25/04/15
フードデリバリー別報酬や働き方特性をAMO調査 25/04/14
名阪真空工業、在庫管理DXで年3000時間削減 25/04/14
北陸信越のトラ・物流Gメン、年間「働きかけ」106件に 25/04/14
EVに求める航続距離は300km以上、ASEAN調査 25/04/14
米関税政策、「経営にマイナス」の運輸業は過半数超 25/04/11
「実家じまい」で荷物の整理に苦労、63.7%が回答 25/04/10