ロジスティクス
日本貨物鉄道(JR貨物)は2日、25年2月から3月にかけて計2回開催した「岡山地区(山陽線)における鉄道物流の災害による輸送障害に対するBCP策定に向けた官民一体の検討会…
イベント
関西物流展で3日間にわたって開催された関西版「物流議論」。11日最終日のテーマは「共同化と脱炭素が拓く新たな物流価値 〜CLO視点の持続可能性戦略〜」だった。2026年4…
商船三井、名銀と外国人人材活用で業務提携 24/08/29
パナマ運河、10月から新たな長期枠割り当てを開始 24/08/28
国交省、中長距離フェリー積載率動向 24/08/28
日本船主協会、国立高専5校の合同進学ガイダンス 24/08/28
SHKライン、物流展でモーダルシフト提案 24/08/28
海運・造船7社、液化CO2輸送船の標準仕様確立へ 24/08/27
MSC、ベルギーの海運・物流イベントに出展 24/08/27
川崎汽船など、浮体式風力で英・アクテオンと提携 24/08/26
熊本市教諭向けに海事施設見学会、船主協会 24/08/26
国交省、9月に「船員労働安全月間」開催 24/08/26
豪フリーマントル港が一時接岸不可に、マースク 24/08/23
日本郵船、AZEC閣僚会合で脱炭素取り組みを紹介 24/08/23
大井水産物ふ頭、冷蔵倉庫群移転へ都有地を貸与 24/08/23
鳥羽市営定船新船「はばたき」が就航 24/08/23
IHI、アンモニア燃料タグボートが完成 24/08/23
JMU、新開発船型バルクキャリアを引き渡し 24/08/23
国交省、海の次世代モビリティ実証実験募集 24/08/23
マースク、世界情勢に揺らがぬ成長を発表 24/08/22
マースク、サウジ港に22.5万平米の物流施設 24/08/22
Willbox、物流展で海上コンテナ手配PF紹介 24/08/22
船員手当計算のDX化セミナー、9/20 24/08/22
三菱ふそう、車両部品物流管理DX化しSC効率化 24/08/21
日・印間のグリーンアンモニア海上輸送で基本合意 24/08/21
三菱商事ロジ、サービス航路を拡大 24/08/21
郵船ロジベネルクス法人、エコバディスのメダル取得 24/08/21
マースク、ラテンアメリカ市場で事業拡大 24/08/21
名古屋港貿易、7月は7945億円の黒字 24/08/21
商船三井、三井海洋開発の筆頭株主に 24/08/21
マースク、国際ココア会議に参加 24/08/21
セイノーロジがニューデリー向けのコンテナ直送便 24/08/21
日本郵船、舶用発電機の省エネ技術を実証 24/08/20
商船三井、20万級ばら積み船に風力推進補助装置 24/08/20
日本船主協会、横浜と四日市で教員向け商船見学会 24/08/20
24年ならではの出会い、つながりの場が物流展だ 24/08/20
国交省、令和6年度石油製品部会を26日に開催 24/08/19
国交省、海上運送法に基づき指定試験機関を募集 24/08/19
横浜市、温室効果ガス削減で国際共同体に参加 24/08/19
日本郵船G、初のばら積みメタノール二元燃料船 24/08/19
ウィルボックス、モンカーゴとデータ連携 24/08/19
商船三井など、家畜糞尿からのバイオメタン活用検討 24/08/19
モーダルシフト化率17.1%、現状ではうま味少なく 24/08/16
IMO、海運事業者向け対内部者脅威対策キット公開 24/08/16
ONE、船腹需要高まり増収増益 24/08/16
海賊対処部隊、半年ぶりにアデン湾から帰国 24/08/16
日通、7月国際海上輸送は1.6%減 24/08/16
東海汽船2Q、貨物チャーター事業が売上増 24/08/16
東京汽船1Q、曳船事業の損失が拡大 24/08/16
宮崎県がモーダルシフト推進のため高速料金補助 24/08/16
商船三井さんふらわあ、東京-苅田間の運航ダイヤ改正 24/08/16
陽明海運、火災船舶の消火完了 24/08/16
博多港5月外貿は輸出入とも増加 24/08/16
日本郵船、川崎港の外航船見学会に協力 24/08/16
商船三井、女性活躍推進へ寄付 24/08/16
飯野海運1Q、外航海運堅調で増収増益 24/08/09
マースク、7月の北米市場動向を発表 24/08/09
名鉄運送事業、M&Aが寄与し大幅増収 24/08/09
商船三井、船員の魅力を発信する動画を発信 24/08/09
飯野海運、「JPX日経400構成銘柄」に初選定 24/08/09
兵機海運1Q、内航船の運賃改定で利益1.6億円 24/08/09
CHロビンソン、欧州物流子会社を売却 24/08/09
三井E&S、米港湾クレーンでサイバー対策 24/08/09
商船三井、社員がパリ2024パラリンピックに出場 24/08/09
川崎汽船、「JPX 日経インデック」に継続選定 24/08/08
MSC、アジア-アフリカ間の最優秀船社に 24/08/08
パナマ運河、日ごと通航船舶数を増加 24/08/07
玉井商船1Q、外航海運の航海減響き減収 24/08/07
ワンハイ、横浜・名古屋港で空コンテナ貸出制限 24/08/07
船舶管理ザブーンが資金調達、海外展開も視野 24/08/07
国交省、PCS検査官のための研修実施 24/08/06
マースク、オーストラリア便のローテーション変更 24/08/06
CMA CGA、スペイン-中南米西岸便8/24からPSS 24/08/06
東京汽船、曳舟1隻を富士海事に売却 24/08/05
日本郵船、中学生を船内見学会に招待 24/08/05
日本郵船、横浜・うみ博で仕事体験イベント 24/08/05
郵船ロジ北陸、小学生向けの教材に掲載 24/08/05
日本郵船1Q、仕入価格上昇基調で増収増益 24/08/05
近海郵船、MVV制定で持続可能な企業への成長目指す 24/08/05
川崎汽船1Q、荷動き回復基調で増収増益 24/08/02
マースク、香港のイベントで青果低温物流出展 24/08/02
商船三井、風力推進LNG船が世界初AiP取得 24/08/02
愛媛県、海上輸送経費の一部を補助 24/08/02
ネオパナマックス船向け通航枠の割り当て新OP 24/08/02
川崎汽船、能登半島支援で交流会協力 24/08/01
陽明海運、クリフ・パイ氏が新社長 24/08/01
清水港で海上輸送・被災点検訓練 24/08/01
明海グループ1Q、外航海運は増収増益 24/07/31
NSUが通期業績を上方修正、海上輸送運賃高騰で 24/07/31
商船三井、MOLレポート2024発行 24/07/31
飯野海運が業績上方修正、ケミ船・LPG船堅調 24/07/31
船舶間アンモニア供給装置のAiP取得、日本郵船 24/07/31
船舶管理PF「MARITIME 7」に新機能追加 24/07/31
商船三井、燃費効率改善へ最適運航支援ツール導入 24/07/30
日本郵船、国内外グループ会社と安全推進会議 24/07/30
川崎汽船、喜望峰ルート需要見込み上方修正 24/07/29
川崎近海汽船、座礁フェリーの運航再開 24/07/29
ONE、韓・仁川寄港で東アジア航路を強化 24/07/29
商船三井、えるぼし認定の最高位の3つ星取得 24/07/29
陽明海運、会長に蔡氏が就任 24/07/29
事業特化型ウェブサイト「商船三井 Solutions」開設 24/07/26
デンマーク海運・ノルデン、ノルウェー船社を買収 24/07/26
商船三井、2回目の海洋保全イベント 24/07/26
商船三井、人事データで第三者認証取得 24/07/26
日本郵船、ウニノミクスのウニ畜養事業に出資 24/07/25
MSC、アジア-米東海岸航路「リバティ」を拡充 24/07/25
ONEカンボジア、8/21に営業開始 24/07/25
さんふらわあ、北海道航路の無人車積卸料金を値上げ 24/07/24
内航船省エネ転換補助事業で公募開始 24/07/24
内航船貨物輸送量、4月は4.2%増加 24/07/24
国交省、自動運航船検討会を実施 24/07/24
CMA CGMがグーグルと提携、物流にAI活用 24/07/24
郵船グループ初、風力推進アシスト装置搭載を完了 24/07/24
国交省、船員特定最低賃金の改定を検討 24/07/24
MSC、パリにマルチモーダル拠点を建設へ 24/07/23
函館港、船舶輸出好調も輸入は半減 24/07/23
ダイハツディーゼル、バイオ燃料長期使用PJに参画 24/07/23
近畿運輸局、高校生向け内航船見学会を実施 24/07/23
北海道外貿、自動車部品の輸出が伸長 24/07/23
郵船が業績上方修正、コンテナ船需要の高まり受け 24/07/22
日本船主協会、海の日に商船見学会 24/07/22
マースク、サプライチェーンシンポジウムに参加 24/07/22
三菱造船、3隻がシップオブザイヤー受賞 24/07/22
CMA CGM、ヨーロッパ-西アフリカにPSS設定 24/07/22
無人運航船の陸上支援センターが完成、日本財団 24/07/19
商船三井、英国エンジンベンチャーに出資 24/07/19
マースク、チュニジア-西アフリカ航路のPSS 24/07/19
FMC、ジェミニアライアンスに追加情報を要求 24/07/19
さんふらわあ、船内で鹿児島物産フェア 24/07/19
オーティーエスJ、ミラノサローネ出展ガイド配布 24/07/19
マースク、ヨーロッパ市場の最新見通し 24/07/18
琉球海運、石油卸りゅうせきと脱炭素へ提携 24/07/18
商船三井、虎ノ門にシミュレータ訓練設備を開所 24/07/18
近畿運輸局、海事関係功労者を表彰 24/07/18
伊藤忠、シンガポールとアンモニア燃料船で覚書 24/07/18
化学品のクラリアントがフォーカイト導入 24/07/18
造船市場は年平均3%成長、クルーズ船需要が増加 24/07/17
マースク、最新のアジア太平洋市場の見通し 24/07/17
海運トップ、ネットゼロについて懇談 24/07/17
商船三井、7/15付人事 24/07/17
船主協会、豊島区中学校に出前授業実施 24/07/17
商船三井、海の日に自動車船見学会実施 24/07/17
井本商運が運航改善策を提出、船員の長時間労働で 24/07/17
シーバロジ、サウジに合弁物流会社設立 24/07/17
船主協会、海の日に児童らに船員の仕事を伝える 24/07/17
太平洋フェリーが写真コンテスト開催 24/07/17
エーアイテイー減収減益、運賃価格差が影響 24/07/16
船舶受注世界トップへ、国交省が検討会 24/07/16
JA全農と日清食品がSCイノベーション大賞優秀賞 24/07/16
キリンロジがエコシップマーク優良事業者に選定 24/07/16
マースク、中国-バングラ間で新ルート 24/07/16
マースク、米アリゾナにホンダ配送拠点 24/07/16