荷主
記事のなかから多くの読者が「もっと知りたい」とした話題を掘り下げる「インサイト」。今回は「植物油3社、業界課題解決へ物流協議体発足」(7月24日掲載)をピックアッ…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
三菱ふそう、大中型トラック161台リコール実施 21/09/07
スバルが操業停止期間延長、部品供給に支障 21/09/06
大中型貨物車販売8月、UD好調で前年比7.4%増 21/09/06
エネオス、LNGで動くLNGアンモニア運搬船発注 21/09/03
MSC、鉄道と船舶によるトルコ・独間輸送網完成 21/09/03
三菱造船、液化CO2輸送タンクの設計承認を取得 21/09/02
ボルボ、米運送会社からEVトラック16台を受注 21/09/02
川重など、AGVでラストワンマイル課題解決へ 21/08/31
三菱ふそうのeキャンター、埼玉で学校給食配送 21/08/31
TBM、横須賀で廃プラ再生プラントPJ 始動へ 21/08/30
鴻池運輸、大阪港の舞洲で鋼材倉庫が完成 21/08/30
ムジン、部品加工ラインにロボ自動化技術を導入 21/08/30
椿本マシナリー、物流エンジニアリング事業に参入へ 21/08/27
トヨタL&F、フォーク後方検知支援システム開発 21/08/27
三菱造船、仏トタルと液化CO2船の検討開始 21/08/27
三菱自、ミニキャブトラックの安全装備拡充 21/08/27
トヨタ、23年に米でトラックFC部材の組立開始 21/08/26
「ふそうスーパーグレート」、1.3万台のリコール 21/08/26
貨物便の減便影響、マツダ工場再開できず 21/08/25
キャディ、VCから資金調達し新規事業参入目指す 21/08/25
川崎汽船、ペルーで完成車物流サービス開始 21/08/24
ボルボ、トラック現地生産に向け中国メーカー買収 21/08/24
世界の自動車関連物流、28年に33兆円規模 21/08/23
川崎重工、ばら積船「ベルナイト」引き渡し 21/08/23
スカニアのEVトラック、「Eロード」実験に参加 21/08/19
日野自、アクセラレータで2社選定し事業化検討へ 21/08/19
川崎重工、省燃費型ばら積運搬船を引き渡し 21/08/17
商船三井、大王製紙向け木材チップ輸送船が完成 21/08/10
商船三井、名村とLPG・アンモニア運搬船を建造 21/08/10
JMU、ばら積み船「ドリームクローバー」引渡し 21/08/04
IHI、ユニット「後付け」自動搬送システム開発 21/08/03
日野、安全装備を拡充した中型トラックを発売 21/08/03
日野自、東南アの部品供給難で古河工場が一時停止 21/08/02
いすゞ、CNG大型車に衝突回避支援機能を新装備 21/08/02
日野自、北米でいすゞから車両OEM受給へ 21/07/30
日本郵船、三菱商事と共同保有のLNG運搬船が完成 21/07/30
日野トラックデュトロ、ブレーキ不具合でリコール 21/07/29
川重、国内初のLPG燃料推進船に命名 21/07/29
日野自1Q、海外で需要が回復し2年ぶり黒字転換 21/07/29
大阪日野自、住之江区に新たな支店開設 21/07/29
独マン、拠点間輸送の完全自動化で科学的根拠確立 21/07/28
米トラック製造のパッカー、車両稼働率アップで好調 21/07/28
現代自、燃料電池トラック「エクシエント」米国に 21/07/27
三菱ふそう、金沢支店を移転し交通アクセス向上 21/07/27
川重、社内公募選定の電動3輪でJPと実証実験 21/07/26
日野、豪向け大型車に米アリソン製自動変速機搭載 21/07/26
和歌山の物流機器メーカー、凍りやすい保冷剤開発 21/07/26
日野自、8月にデュトロの1.5トンクラス発売 21/07/26
トラック部材溶接不備50台ほか、6月少数リコール 21/07/26
愛知で国道247号近くの1万平米売却、電機メーカー 21/07/26
スズキとダイハツ、軽商用車CNプロジェクト参画 21/07/21
コマツ、米見本市でゼロエミダンプなど出展 21/07/21
ABB、スペインのAMR大手アスティを買収 21/07/21
三菱ふそう、四国で初めて電気小型トラックを納入 21/07/21
噴霧器メーカー、動画で「濡れる距離」を解説 21/07/21
JFE、21万トンのLNG燃料ケープバルカー3隻導入へ 21/07/20
入場車両をAGVが出迎え、シーイーシー/ZMP連携 21/07/20
三菱ふそう、NZで電気小型トラックを本格展開 21/07/20
三菱ふそう全工場39年にカーボンニュートラル化 21/07/19
ZMP、構内搬送の自動運転EVトラック先行受注 21/07/19
トヨタ系、米国の道路情報解析企業を買収 21/07/16
いすゞ、オイルホース不具合で835台リコール 21/07/16
物流現場を変えるか〜思い描く「未来予想図」 21/07/15
三菱ふそう、EVトラック走行「可視化」アプリ 21/07/14
EVモーターズ、小型EVトラックをZMPに供給 21/07/14
日野、トラック「プロフィア」5万台超の改善対策 21/07/14
オークラ、カゴ車に混載可能なパレタイズシステム 21/07/14
宇徳、8月に福島事業所を移転 21/07/12
グローバル物流改革の旗手が見つめる日本のロジ課題 21/07/09
欧商用車3社、大型車充電ステーション運用で協定 21/07/09
スカニアのハイブリッド車両、ウォッカ企業が導入 21/07/09
大中型トラック販売数、上半期は1%減の4.2万台 21/07/09
現代自動車、再生可能エネ推進で「RE100」加盟へ 21/07/07
三菱ふそう、ナイジェリアでキャンター50台納車 21/07/07
コード読取精度高め定時配送の危機脱却、解決策は 21/07/06
双日とEV開発ASF、資本関係強化で量産化推進 21/07/02
ZMP、仮想空間での自動運転走行シミュレーター 21/07/02
熊本のメーカー、製造ライン接続式重量計を開発 21/07/02
キャリロに台車と自動で着脱できる新機能を搭載 21/07/01
独メルセデス、最新式の環境配慮型電気トラック 21/07/01
UDトラックス、運転環境を感知するトラック発売 21/07/01
三菱ふそう、距離に応じた料金のリースサービス 21/06/30
ドローンのエンルートが特別清算、負債17.8億円 21/06/30
岡崎通運、「100年企業」目指す新サイトを公開 21/06/30
シーネットのWMSとOCRサービス、ギオンが導入 21/06/28
楽天とダイフク、物流効率化へパートナー協定 21/06/28
「ハコロジ」、ITワールドアワード2部門で金賞 21/06/28
日本パレットプール、新役員体制 21/06/28
コマツ、フォークリフト40台のリコール届出 21/06/25
ラピュタ、物流戦略アドバイザーに小野塚征志氏 21/06/24
ダイハツ、軽貨物車など7種16万台をリコール 21/06/24
ボルボ・トラックス、南アで女性ドライバー育成 21/06/24
三菱ふそう、トヨタ系と安全車開発に向け共同研究 21/06/23
現代自、ソフトバンクGから米ロボット企業を取得 21/06/23
いすゞ自動車、28日からワクチン職域接種 21/06/23
三菱ふそう「スーパーグレート」1.6万台リコール 21/06/22
川崎重工、ばら積船「KNブロッサム」引渡し 21/06/22
JMU、タンカー「ディミトリオス」引渡し 21/06/22
豊田自動織機、欧州産業用車両事業で完全再エネ化 21/06/21
【関西物流展】GROUND、他用途ロボを物流用に 21/06/18
商船三井、LNG発電用のFSRU船がセネガル到着 21/06/18
ブリヂストン、トラック自動運転の米Kodiakに出資 21/06/18
【関西物流展】ZMP、パレット自動整列システム 21/06/17
いすゞ、ギガなどトラック3種で2件のリコール 21/06/17
常石造船、単純業務自動化で年間7000時間削減へ 21/06/17
デンマークのAMR企業、自動台車牽引ロボを開発 21/06/16
エンジン式フォーク「ジェネオ」577台をリコール 21/06/16
メルセデスの「eアクトロス」、30日に世界公開 21/06/16
梱包省力化、注目すべきは柔軟なサイズ変更能力 21/06/14
独マン、EVトラック量産に向けミュンヘンに工場 21/06/10
ブルーイノベとDoog、共同でソリューション開発へ 21/06/10
川崎重工、ばら積み船「ナビオススター」引渡し 21/06/10
蘭DAF、快適・安全性や燃費向上の新基準を設定 21/06/10
スウェーデンの商用車と電池メーカーが連携強化 21/06/10
古河ユニック、作動安定性を高めたクレーン新機種 21/06/10
東海電子、運行管理者向けECの販売ランキング発表 21/06/09
三菱ふそうトラック・バス、豪州で新型車を投入 21/06/09
常石造船、業務デジタル化で年間1.3万時間削減 21/06/09
ポルトガルのトラック工場でカーボンニュートラル 21/06/09
ZMP、「自動充電キャリロ」を関西物流展に出展 21/06/09
いすゞ・日野・ウーブン、自動地図生成で協働 21/06/08
豊田自動織機、「ITデジタル推進本部」など新設 21/06/08
5月の大中型トラック販売台数は6.7%増 21/06/08
環境省、電動トラック・バス普及に向けた実証事業 21/06/07
トヨタと福島県が水素活用、トラックは燃料電池に 21/06/04
シナノケンシ、自社開発AMRの試験販売開始 21/06/03
「クオン」またもリコール届出、今度は2.9万台 21/06/03
名村造船所、8.4万トン型ばら積み船引渡し 21/06/03
日本郵船など、ノルウェー企業とAFAGC船開発 21/06/02
JMU、マラッカ型VLCC「エネオスドリーム」引渡し 21/06/02
日野、3販社統合で「南関東日野自動車」設立へ 21/06/01
日本郵船、三菱商事向けLNG運搬船が完成 21/06/01
エアロネクスト、セイノーHD・ACSLと資本業務提携 21/06/01
SMITH&LOGISTICS、荷物サイズ自動測定システム 21/06/01
UDトラックス「クオン」、新たに5994台のリコール 21/06/01
JMU、ワンハイ向け3000TEU型コンテナ船引渡し 21/05/28
NACKS、インディゴマリン向け81型貨物船引渡し 21/05/28
三菱重工、港湾CNに向けた荷役クレーンなど開発 21/05/27
ボルボ、電気トラック用に警告音を独自開発 21/05/27
ZMPのキャリロ、医療機関内でも物流支援 21/05/27
JMU、省エネ船「サキザヤ・ビクトリー」引渡し 21/05/27
ドローンの自律制御システム研、社名を「ACSL」に 21/05/25
商船三井、木質バイオマス燃料用ばら積み船調達へ 21/05/24
三菱ふそう、10月に四国機器と共同で販売会社設立 21/05/24
メルセデスやシーメンス、トラック充電で協働 21/05/24
UDトラックス、「クオン」26台をリコール 21/05/24
中西金属工業とAPT、自動倉庫開発で業務提携 21/05/18
NSU海運、鉱石船が「ベストクオリティー」受賞 21/05/17
NSU海運、名村造船所と帆による低燃費技術開発 21/05/17
いすゞ、大型トラック「ギガ」に異常検知機能追加 21/05/14