ロジスティクス
実運送会社による適正運賃の収受を阻害してきたトラック運送業界の多重下請け構造。国土交通省は2024年8月、「トラック運送業における多重下請構造検討会」を設置し、この…
ロジスティクス
物流が大きな変革期を迎えているなか、未来を見据えた政府主導の検討会が活発に議論を重ねている。夏休みはこれらの重要な政策動向を振り返り、理解を求める絶好の機会。…
イベント
8月22日開催の「第三回物流DX会議」が近づいてきた。物流業界の夏の恒例イベントとなった今回は、拡大された連携事例の紹介・発表だけでなく、一歩進めた「行動宣言の場」…
リベロ、soucoと協業で倉庫マッチングサービス 21/11/01
ナビタイム、ナビアプリに給油価格検索機能を追加 21/11/01
ソフトバンク、和歌山で災害時ドローン輸送実証へ 21/11/01
国交省が「空飛ぶクルマ」型式証明申請受理、国内初 21/11/01
航空輸送統計8月、国際貨物は前年比55%増と好調 21/11/01
ジーニー、実店舗から日用品宅配「ジャスミー」開始 21/11/01
ニックス、ドローン荷物運搬キャッチャーを開発 21/11/01
鈴与、社員積み立てなどで福祉団体に350万円寄付 21/11/01
ビーイングが富山に低温物流施設、顧客ニーズ対応 21/11/01
Hacobu「MOVO」がJICAの途上国課題解決調査に採択 21/11/01
ヤマト運輸、コールセンターにテレワーク制度導入 21/10/29
宅配荷物の5-10%がメルカリ、規模活用へ物流新会社 21/10/29
日本郵便が災害時に「緊急物資輸送」、政府要請受け 21/10/29
大和ハウス、さいたまで大型マルチ物流施設完工 21/10/29
SGHD、デリバリー事業など堅調で通期上方修正 21/10/29
日野自、次世代車載通信共通化への参画を表明 21/10/29
ヒガシ21、化粧品・医薬部外品の物流受託力強化 21/10/29
関西スーパーがH2O傘下入り、統合決議案承認で 21/10/29
メディセオとマツキヨココカラ、医薬品物流で協業 21/10/29
豊田自動織機、フォーク荷役機器メーカー買収 21/10/29
サカイ引越2Q、増収確保も外注負担増で減益に 21/10/29
ANAHD国際貨物2Q累計、収入が前年比2.7倍に 21/10/29
三菱倉庫、貨物取扱好調で通期予想を上方修正 21/10/29
阪急阪神の国際輸送、経済回復受け通期上方修正へ 21/10/29
NSユナイテッド、海運好況で通期予想を上方修正 21/10/29
宇徳2Q、港湾事業好調で2年ぶりに営業黒字を回復 21/10/29
中堅物流企業の中間決算、10/29は6社 21/10/29
渋沢倉庫、新市場「プライム」選択申請 21/10/29
サンリツ、12月1日付幹部社員人事(2人) 21/10/29
名義貸しの永友(東京)に33日間の事業停止命令 21/10/29
シーネット、WMSなど導入事例紹介ページ無料公開 21/10/29
山九、11月1日付幹部社員人事(5人) 21/10/29
アサヒロジスティクス、水耕栽培で障がい者支援 21/10/29
AnyMind、工程可視化でアパレル生産効率化実証 21/10/29
クロスマート、伊予銀と提携し愛媛の卸業者を支援 21/10/29
全国トラックドラコン、日通6選手が上位入賞 21/10/29
国際コンテナ、アジア発北米向けが9月で過去最高 21/10/29
いすゞ、航続1000キロ超の大型LNGトラック発売 21/10/29
KICが埼玉の物流施設を完工、新開トランス入居 21/10/29
9月の郵便物は前年比2.7%減、オフィス需要減か 21/10/29
商船三井、荷量回復などで3度目の通期上方修正 21/10/29
山九の今期通期業績予想、国際貨物増加で上方修正 21/10/29
東北道加須ICから3.5キロに444坪、軒高6.8メートル 21/10/29
「アライプロバンス浦安」完成、日通NPロジ入居へ 21/10/28
オートバックスセブンがEV参入、店舗販売も検討へ 21/10/28
郵船ロジ、マレーシアなど2か国で医薬品輸送認証 21/10/28
Wolt、福岡のイオンで一般用医薬品配送事業を開始 21/10/28
佐渡汽船子会社が6000万円借り入れ、安定化資金に 21/10/28
三井倉庫、持続的なSC構築支援サービス特設サイト 21/10/28
商船三井、海洋情報提供が評価され船舶18隻を表彰 21/10/28
ハマキョウレックス2Q、拠点運営堅調で増収増益に 21/10/28
アルプス物流2Q累計、電子部品需要増で増収増益に 21/10/28
日本郵船、11月1日付幹部社員人事(5人) 21/10/28
ヤマトHD、超小型衛星推進機開発ベンチャーに出資 21/10/28
成約率98.4%、「スピード求車」の舞台裏を探る 21/10/28
日通、大阪空港貨物センターの自動仕分け機を刷新 21/10/28
三菱地所、物流施設にAI倉庫運営システムを導入へ 21/10/28
三和建設、関西で危険物倉庫3棟を完工 21/10/28
エミレーツ、5年間の医薬品輸送量が40万トン突破 21/10/28
ロジザード、物流ロボセミナーレポートを無料公開 21/10/28
ドコマップ、運行記録アプリでアルコール検査記録 21/10/28
商船三井、メタノール生産首位と戦略パートナーに 21/10/28
住友電工系、セミナー「ホワイト物流実現に向けて」 21/10/28
東京都大田区に480坪、22年4月引き渡し 21/10/28
沖電気、配送計画自動化システムを22年度実用化へ 21/10/28
9割近くが求荷求車サービス利用意向、信頼構築カギ 21/10/27
差別化の秘策、それはデジタルとアナログの「共存」 21/10/27
求荷求車・マッチング特集 – LT Special Reports – 21/10/27
日本GLP、兵庫で物流施設「GLP尼崎IV」来夏着工へ 21/10/27
SGムービング、新家電回収制度で初の「統括業者」に 21/10/27
香港貿易発展局、アジア物流会議でSC構築など議論 21/10/27
ドイツ日通、セルビアに日系フォワーダー初の拠点 21/10/27
軽油店頭価格さらに上昇、運送業へのダメージ懸念 21/10/27
川崎汽船と日本IBM、自動車船荷役の最適化を実証 21/10/27
京極運輸商事、東証新市場「スタンダード」選択へ 21/10/27
日立物流2Q累計、物量増で増収も3年ぶり減益に 21/10/27
建材業「ばら積みばら降ろし」改善セミナー、11/10 21/10/27
日本GLP、滋賀でマルチ物流施設を22年2月着工へ 21/10/27
SBSロジコム、横浜オフィスビルの館内物流一括受託 21/10/27
日本郵船など、アンモニア燃料エンジン船開発へ 21/10/27
スキャンディット、独自技術でピッキング効率化 21/10/27
東名高速リニューアル工事、期間中も6車線を維持 21/10/27
川重など3社、船舶用水素燃料エンジン実現目指す 21/10/27
日鉄興和不が兵庫に物流施設、オカムラの拠点に 21/10/27
大日本印刷、印刷技術応用「業務最適化」ソフト開発 21/10/27
船井総研ロジ「2024年問題」個別相談会、11/26まで 21/10/27
ヒト型ロボと検査サービスを組み合わせ業務効率化 21/10/27
SBSリコーロジ、横浜湾岸に先進的物流施設を稼働 21/10/26
トランコム社長、「『はこぶ』仕組み」に手応え 21/10/26
飯野海運など、ペットボトルリサイクル啓発活動 21/10/26
日本GLPの物流施設「GLP ALFALINK 相模原3」完成 21/10/26
物流など屋外現場仕様のスピーカーマイク提供へ 21/10/26
荷物包装フィルムの芯を細くして省資源化に貢献へ 21/10/26
日本生協連、21年度上期供給は前年比減も高水準に 21/10/26
川崎汽船、アンモニア燃料船開発PJを5社で推進へ 21/10/26
「物流現場全体のDX化実現ツールの活用」セミナー 21/10/26
オープンロジ、STORESとの連携強化で倉庫事業拡充 21/10/26
現場の「見える化」「知識化」「高度化」で課題解決へ 21/10/26
運行管理システム、関心度ランク1位はセイノー情報 21/10/26
大和ハウス、流山PJの物流施設3棟目が11月稼働へ 21/10/26
大和物流、愛知の商業施設で館内物流サービス提供 21/10/26
Terra Drone、中学生職業体験でドローン事業紹介 21/10/26
香港日通、医薬品の適正流通基準となる認証を取得 21/10/26
エフピコチューバ、ふた付イチゴ容器改良版を発売 21/10/26
カインズ、独創的成長企業を讃える「ポーター賞」に 21/10/26
福山通運が福岡支店リニューアル着手、機能向上へ 21/10/26
凸版、見本市で量子計算処理による物流効率化訴求 21/10/26
凸版印刷、量子アニーリングで物流効率化を実証へ 21/10/25
自動化への準備が生み出す滑稽な光景/論説 21/10/25
カインズ、25年までに店舗・倉庫でカーボンゼロ 21/10/25
トランコムが上期営業利益1割増、求荷求車好調 21/10/25
いちご、倉庫活用し「ポートマーケット」来春開業へ 21/10/25
中古トラック対象の「12か月保証サービス」提供開始 21/10/25
ゼネテック、物流向けデジタルツインの新サービス 21/10/25
港湾施設のドローン遠隔自動点検実験で効率化確認 21/10/25
国交省、基地港湾のカーボンニュートラルで検討会 21/10/25
東京ロボティクス、中小倉庫向け荷積みロボを開発 21/10/25
世界の小包数、26年には2660億個と20年の倍を予測 21/10/25
トレードワルツ、輸出機能トライアル版を提供開始 21/10/25
リテールテック、28日から関西で初開催 21/10/25
アジアンウエイ、トラックサイト刷新で訴求力向上 21/10/25
紙製トレイがデザイン賞、環境対応や意匠性を評価 21/10/25
米エイブリィ、仏下着ブランドのエタムにRFID導入 21/10/25
ラピュタのAMR用いた出荷数が累計200万突破 21/10/25
CNP形成検討会、マニュアル公表へ年度3回目の会合 21/10/25
桜島埠頭、中間業績予想を上方修正 21/10/25
国内段ボール生産量、25年に20年比5.5%増と予測 21/10/25
アライプロバンス、国際物流展ブースが盛況に 21/10/25
トランコム、東証新区分「プライム」申請 21/10/25
首都高川口線「足立入谷IC」から1キロ、事務所付き 21/10/25
ヤマト、岡山と徳島の2町とドローン医薬輸送検証 21/10/22
三井倉庫HDの統合報告書英語版が銅賞に選定 21/10/22
国交省、西濃鉄道に安全管理体制の改善措置を指示 21/10/22
テムザック、団地におけるロボ配送実験に参画へ 21/10/22
Yper、開発に協力したLIXIL宅配ボックスが発売 21/10/22
NTTロジスコ、福岡で医療機器物流共同配送を開始 21/10/22
ニチレイロジ、ポーランド低温物流企業を傘下に 21/10/22
国交省、紙おむつなど衛生用品物流の研究会発足へ 21/10/22
CBRE、データセンター不動産事業への支援強化へ 21/10/22
ESR、新ファンド設立で国内物流施設4件を取得へ 21/10/22
JMU、環境配慮型の次世代省エネバルク船が完成 21/10/22
シーネット、運搬支援AMRのRaaSでの提供開始へ 21/10/22
住友電工系、配送計画システムのバージョン更新 21/10/22
日通の研修センター整備棟完成、専門性修養の場に 21/10/22
セイワ、感染予防にライトと空調フィルター発売 21/10/22
Shippio、「スタートアップ育成プログラム企業」に 21/10/22
ロジザード「在庫管理ミライ相談所」11月末まで開設 21/10/22
Uber、国交省の運賃変動型タクシー実証実験に参画 21/10/22
オーサムエージェント、「売上直結採用」セミナー 21/10/22
インフォセンス「配送ソリューション」紹介セミナー 21/10/22