拠点・施設
福岡県小郡市に新たな大型物流施設「アスコット・プライム・ロジスティクス小郡」が完成した。同施設は九州自動車道・筑後小郡インターチェンジ(IC)からわずか1キロ、九…
認証・表彰
三井倉庫は30日、花王、いすゞロジスティクスとともに、日本物流団体連合会が主催する「第24回物流環境大賞」において、「特別賞」を3社合同で受賞したことを発表した。今…
三菱製鋼、防衛・エネルギー需要対応で長崎に新工場 25/11/07
ファミマ、福岡にドライバー休憩特化型店舗を開設 25/11/06
ZOZO、全拠点で再エネルギー導入 25/11/05
九州最大級の物流施設屋根借り太陽光発電所が稼働 25/11/05
日本郵船、ベルギー港に欧州初の自動立体駐車場 25/11/04
生協連、廃プラスチックのリサイクル実証に参加 25/11/04
三幸製菓、新発田工場で太陽光発電開始 25/11/04
タムラ製作所、メキシコ工場の生産能力を拡大 25/10/31
日本郵船、オマーン・ドゥクム港開発で包括MOU 25/10/29
マースク、南アフリカの冷蔵物流網を強化 25/10/29
商船三井と久米島町、OTEC推進などで連携協定 25/10/29
セイシン企業、茨城・古河に受託加工工場を建設 25/10/28
循環型フードビジネスを体験できる展示会、折兼HD 25/10/28
プロロジス岩沼で内覧会、自動倉庫の実機展示も 25/10/27
大栄産業、台湾企業と連携し系統用蓄電池事業参入 25/10/23
aiESG、鳥栖産業団地を「新国富指標」で評価 25/10/22
スカニア、中国・江蘇に第3のグローバル拠点 25/10/22
東急不とアイ・グリッド、オンサイトPPAを拡大 25/10/20
積水化学など、外壁設置型太陽電池の新工法開発へ 25/10/20
トプコン、山形拠点に新工場完成 25/10/17
独マーレ、定置型蓄電システム市場に参入 25/10/16
Abalance子会社、米国で太陽光パネルを本格量産 25/10/16
大和ハウス、大型物流施設「DPL加須」を着工 25/10/15
エア・ウォーター、松本市に資源循環の実証施設 25/10/14
DPワールド、新本社ビル建設が進展 25/10/14
三井不、新子安物流施設に三菱重工の再エネ制御装置 25/10/10
古河電工がHVDC製造に1000億円投資 25/10/10
水素を“はこぶ”ことで、“使う”文化育成に挑む 25/10/10
山九、山口にTHK専用倉庫を新設 25/10/10
ジーシー、富士小山にZEB対応の第5工場完成 25/10/09
ナガイレーベン、本社と物流拠点で再エネ電力導入 25/10/08
東京建物とミサワホーム、江南市でマルチ施設を着工 25/10/08
DHL、ボン近郊に新イノベーションセンター開設 25/10/06
大林組、埼玉・川越狭山工業団地に物流施設を着工 25/10/01
三菱オートリース、15億円のグリーンローン契約 25/10/01
パルシステム千葉、EVトラックを初導入 25/10/01
ベネックス、大阪物流施設屋根で1.5MW太陽光発電 25/09/30
トランテックス、山島工場に太陽光発電導入 25/09/30
三菱倉庫、関電とのPPAで太陽光由来電力を調達 25/09/25
ベネックス、京都物流施設の屋根借り太陽光発電 25/09/24
センコーGHD、浦和拠点で再エネ活用を最大化 25/09/19
日立米会社のJRオート、ミシガン州に本社建設 25/09/12
NTTデータ、廃食油回収支援アプリを共同開発 25/09/10
あらた、国内全拠点をCO2フリー電力に 25/09/09
定置用蓄電池の世界市場規模予測、25年に27.9%増 25/09/08
DPワールド、タイ国際ターミナルに電動輸送車両 25/09/08
タケエイ、千葉・市原でプラ廃棄物再生を受託 25/09/04
豪トール、ウールワース子会社にEVトラクター納入 25/09/03
常石造船、フィリピン拠点に太陽光発電設備 25/08/28
コーヒーSC脱炭素化へ、坂ノ途中がGXモデル調査 25/08/27
キョクレイ物流拠点に薄型太陽光システム導入 25/08/25
三菱倉庫、系統用蓄電池事業「電力倉庫」を開始 25/08/25
エコネコル、富士でRPF新工場稼働 25/08/25
愛知県知多市で低炭素水素モデルタウン実証を開始 25/08/22
シャープと商船三井、ケニアで再エネ活用難民支援 25/08/21
脱炭素へ、モーダルシフトの現状 25/08/14
陸海空で検証続く、脱炭素技術開発 25/08/14
省エネなど誰もができる脱炭素の第一歩 25/08/14
ローソン、コンビニ初の店舗間再エネ電力シェア 25/08/13
eMotion、寺田倉庫新規事業育成支援に採択 25/08/12
ダイヘン、中国大手と定置蓄電池供給契約 25/08/07
Jackeryが滑川市と防災協定、ポタ電寄贈 25/08/07
センコーGHD、浦和に冷凍対応の大型拠点が完成 25/08/07
ミスミG、阿見工場に太陽光発電設備を導入 25/08/07
伊藤忠Lと沼尻産業、つくばに2棟目の医療専用倉庫 25/08/06
豊田通商、インドで再エネ事業に初参入 25/08/06
日本通運、愛知豊川市に新物流拠点開設 25/08/06
東洋製缶、万博で紙コップ再資源化活動訴求 25/08/06
日本郵船、中央大学と天然物探索に関する共同研究 25/08/05
商船三井、川崎の技術研究所を環境配慮型に改修 25/08/05
日本GLP、平塚物流施設に太陽光発電設備導入 25/08/04
大和ハウス、大型物流施設で太陽光発電所稼働 25/08/01
ティーガイア、使用電力を再エネに転換 25/08/01
屋久島で水力発電、船で離島電気運搬を事業化へ 25/07/30
東京納品代行物流センターにLEEDゴールド認証 25/07/29
日立ハイテク、ひたちなかにヘルスケア事業新工場 25/07/25
パワーX、太陽光併設蓄電システムを古賀市に納入 25/07/25
東洋製罐G、オンサイトPPAで再エネ電気利用へ 25/07/23
日立、セブンイレブン配送拠点の再エネ運用後押し 25/07/23
共同印刷、GHG排出削減目標がSBT認定 25/07/22
マースク、NZで初の環境6スター取得 25/07/22
日揮HDがJFC富谷西工場完成、パワー半導体増産へ 25/07/22
NTN、移動型独立電源を熱中症対策として提供 25/07/22
住商グローバルロジ、タイで第二倉庫稼働 25/07/17
東洋製罐、オランダTNO技術開発パートナーに選任 25/07/16
大和物流、3年連続で省エネSクラス評価 25/07/11
余剰再エネ供給の新サービス開始、アイ・グリッド 25/07/11
大和物流、省エネ法3年連続Sクラス評価を獲得 25/07/10
ロッテ、インドネシアでチョコパイ増産体制 25/07/10
TotalとENEOSがシンガポール太陽光事業 25/07/10
米太陽光事業、ニューアーク港CTを再エネ化 25/07/10
富士フイルム、フィリピンに再生複合機製造拠点 25/07/09
日揮HDら、羽田発定期旅客便へ国産SAF供給 25/07/09
アイ・グリッド、オンサイトPPA提供を加速 25/07/09
西部ガス、大型賃貸用物流施設が着工 25/07/08
極東開発工業、新西部パーツセンターが完成 25/07/08
商船三井、発電船活用の洋上DC共同開発へ 25/07/08
ダイセー倉庫運輸、拠点集約へ小牧市に最大級拠点 25/07/07
日本GLP、八千代市6棟目の物流施設着工 25/07/03
カーギル、カカオ供給網の脱炭素推進 25/07/03
ロジスティード東日本が、オフサイトPPA導入 25/07/03
ヤマトエナジー、中国地方で再エネ電力地産地消 25/07/02
アマゾン、年内に夜間注文の翌日配送を全国展開 25/07/01
アマゾン、名古屋に世界初の壁面太陽光発電物流拠点 25/07/01
デンソー、自動車産業での再生材利用を拡大 25/07/01
ニフコ、自己託送型太陽光発電所を開設 25/06/30
I-PEX、改修の蓄電池システム製造拠点が稼働 25/06/27
野村不動産、東伊豆の風力発電から再エネ調達 25/06/26
日本ベネックス、尼崎施設屋上に太陽光発電所設置 25/06/26
ルノートラック、各拠点での省資源活動の取り組み 25/06/25
日揮HDなど、伊丹市でSAF向け廃食油回収 25/06/25
スクロール360、関東第3の拠点をつくばに開設 25/06/24
三保造船所、全施設の電力を水力再生エネ導入 25/06/24
JA三井リース、リサイクル事業社と循環経済構築 25/06/24
日本パレットプール、水島デポに太陽光発電設備 25/06/24
aiESG、分散型処理で運搬費削減実証 25/06/23
BASFジャパン、食用油向けBIB容器開発で協業 25/06/20
JERAと川重、CCUS実装へ横須賀火力発電所と覚書 25/06/20
函館税関、風力発電機の輸入額が全国シェア1位に 25/06/19
星野リゾート、紙製ハンドタオルをリサイクル 25/06/19
ケイコーポレーション、埼玉坂戸拠点を2倍に拡張 25/06/19
佐川急便、ニュースレターで環境保護活動紹介 25/06/19
東芝D&S、姫路半導体工場などオフサイトPPA導入 25/06/18
ヨシケイ開発、ミールキット配送を推進 25/06/18
愛媛県、松山港の脱炭素化推進計画を策定 25/06/17
DHL、独企業と再エネ電力調達で長期契約 25/06/17
コープさっぽろ、中標津町と繊維リサイクル協定 25/06/17
川崎汽船、国内外グループ社の環境取り組みを表彰 25/06/12
サントリー、グリーン水素利活用へビジョン公表 25/06/12
プロロジス、千葉物流施設敷地内に系統用蓄電池設置 25/06/11
日本山村硝子などCO2ゼロのガラス溶融技術実証 25/06/11
佐川急便、ユニフォームの完全循環型リサイクル実証 25/06/09
エプソンアトミックス、不要金属の再資源化工場完成 25/06/09
DHL、廃棄ユニフォーム再利用したバッグ発売 25/06/06
JA全中・山野会長、「米の価格高騰望んでいない」 25/06/06
ヤシ殻から段ボール紙、ユニ・チャームと王子HD 25/06/06
スバル、群馬工場で再エネ活用拡大 25/06/06
日鉄エンジなど、地熱発電PPAを都内ビルに導入 25/06/06
エフピコ、水平リサイクルを推進 25/06/06
双日、関電などと再エネPPAを締結 25/06/05
ESR最大の開発計画2棟目、川西DC1完成 25/06/03
ENEOS、静岡・清水に次世代エネ供給拠点を開所 25/06/03
バイオテックワークとSGムービング水素活用協力 25/06/03
ダイソー、再エネ電力を物流拠点と店舗に導入 25/06/02
商船三井、リチウムイオン電池再資源化PJを紹介 25/06/02
環境省、水素SCモデル構築事業の公募開始 25/06/02
墨アルカ・コンチネンタル、拠点新設で配送強化 25/05/30
BPLab、東京・墨田区で衣料品回収事業 25/05/30
パイオニア、GHG排出削減目標でSBTi認定 25/05/30
雪印メグミルク、資源循環でライオンと連携 25/05/29