調査・データ
カクヤスグループは15日、「TRANSFORMATION PLAN 2028」の骨子策定を発表した。同社は今後、既存の酒類販売に加え、食材や消耗品など多様な商材の受注・配達・請求決済ま…
ロジスティクス
コロナ禍や各種コストの高騰をものともせず、急成長を続けるフジトランスポート(奈良市)。物流の2024年問題がいよいよ現実のものとなった今、どのような対策を打ち出し…
UDトラックス、本社工場の稼働停止は計3日に 22/05/19
村田機械、国際食品工業展で次世代AGVを展示 22/05/19
西武秋田店で新幹線即日直送「デパ地下グルメ」販売 22/05/19
プロロジス「舞洲」倉庫募集、強みは利便性とBCP 22/05/18
サトー系など7社、医薬品SC一括追跡システム構築 22/05/18
近商ストア、大阪南港に物流拠点開設で配送効率化 22/05/18
杏林製薬、大阪の倉庫火災で閉鎖の配送拠点再開 22/05/18
Volvo Trucks、ベルギーにバッテリー工場開設 22/05/18
様々な箱を見分けて荷下ろし、ABBの新ロボット 22/05/18
三菱倉庫とラピュタ、資本業務提携で自動化推進 22/05/17
日本GLP、名古屋市内陸部にマルチ物流施設を完工 22/05/17
三菱商事土地開発など、川崎内陸部で物流施設完工 22/05/17
豊田自動織機、北米でエンジン式フォーク出荷再開 22/05/17
プロロジス、物流人材育成へ早稲田大で寄付講座 22/05/17
三菱造船と日本郵船、CO2輸送船開発で設計承認 22/05/16
大和ハウス、30年度までに温室効果ガス40%削減 22/05/16
MANとABB、大型長距離EVトラック普及へ協働 22/05/16
極東開発工業、塵芥車など801台をリコール 22/05/16
日通NECロジ、サイト刷新でサービスページ充実 22/05/16
輸送中の荷物温度をラベルが自動測定、凸版印刷 22/05/16
独DHL、Volvo製EVトラックを欧州で44台導入 22/05/16
シーネットがDMMのECイベント参加、セミナー開催 22/05/16
ESR、伊勢湾岸道沿線に15万平米の巨大施設を完工 22/05/13
PALTEKが格安デジタコ/トラックショー 22/05/13
架台付コンベヤー披露、三鈴工機/トラックショー 22/05/13
日本郵船、燃料消費削減効果のある添加剤を開発 22/05/13
インフォセンス、「運輸・交通システムEXPO」に参加 22/05/13
矢野特殊、冷蔵ウイング車を披露/トラックショー 22/05/13
パナソニック、運転記録システムに飲酒確認機能 22/05/13
UDトラックスが部品不足で本社工場稼働停止、5/20 22/05/13
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(下) 22/05/12
コンパクトな土砂トレーラー登場/トラックショー 22/05/12
Folofly、輸送に適した電気バン/トラックショー 22/05/12
SG系2社とNEC、協調搬送ロボの生産性向上を実証 22/05/12
「ロジザード物流ロボットセミナー」募集定員を拡大 22/05/12
豊田通商、アフリカ企業に出資しデジタル化推進 22/05/12
4年ぶり復活「ジャパントラックショー」横浜で開幕 22/05/12
軽2社、軽トラ市を共同でPR/トラックショー 22/05/12
三菱ふそう、eキャンターを展示/トラックショー 22/05/12
日販、待機短縮へ物流拠点に車両予約受付システム 22/05/11
入居企業の悩みを「人間力」とネットワークで解決へ 22/05/10
物流サービス支援、それがコンシェルジュの役割だ 22/05/10
秋の新商品3タイプを先行展示、シーユーピー 22/05/10
現代自、米市場へのFCトラック投入計画策定 22/05/10
日野、サービス向上へ姫路と筑豊の各支店を移転 22/05/10
シグマアイ、先端計算技術で倉庫作業効率化を実証 22/05/10
ベトナム北部で物流倉庫開設、阪急阪神とCRE 22/05/10
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(中) 22/05/09
繊維商社3社、東京港から関東各地へ共同配送開始 22/05/09
大和ハウス、愛知県小牧市にマルチ型物流施設着工 22/05/09
三菱ふそう、商用車ブランド「FUSO」が誕生90周年 22/05/09
日本GLPが大阪・八尾で物流施設着工、すでに満床 22/05/06
Volvo Trucks、大型電気トラックの受注開始 22/05/06
ルノートラック、23年型3車種で燃費性能10%改善 22/05/06
CREが千葉県松戸市に物流施設を着工、来春に完成 22/05/06
Volvo Trucks、ギアチェンジ速度改善し運転性向上 22/05/06
アスコット、仙台市宮城野区で物流施設を来春着工 22/05/02
物流施設空室率は首都圏で2年ぶりの高さ、CBRE 22/05/02
EVモーターズ、新車種開発へさらに3億円超を調達 22/05/02
JMU、省エネと載貨能力を両立したバルク船引き渡し 22/05/02
敷島製パン、「Loogia」で配送ルートを最適化 22/04/28
三菱ふそう、トラックショーで運行支援技術を出展 22/04/28
ニトリとエディオンが資本業務提携、物流業務連携 22/04/28
マルエツ、ウーバーと連携し宅配サービス開始 22/04/28
JR貨物、岡山県の物流担当者対象に貨物駅を公開 22/04/28
危険物倉庫特集 ‐LT Special Reports‐ 22/04/27
危険物倉庫動向に異変、5/19緊急イベント決定 22/04/27
「危険物倉庫はそういうもの」という無関心(上) 22/04/27
日野の前期最終赤字847億円に、不正行為の影響で 22/04/27
商船三井系がラピュタに出資、港のロボット化視野 22/04/27
損保ジャパン、小型商用EV保険料割引特約を開発 22/04/27
日本GLP、名古屋守山のマルチ施設で現地内覧会 22/04/27
「GLP福岡粕屋」完成、JP楽天ロジが専用施設に 22/04/27
EVモーターズ、トラックショーに3車種出展 22/04/27
ラクスル、アサヒ系物流企業と対談セミナー開催 22/04/27
車両製造×教習所×物流、ノウハウ合わせ運転講習 22/04/26
独マン、トラック生産を6週間ぶりに再開 22/04/26
ブロックチェーンでニセ高級酒なくせ、SBI 22/04/26
グローバルSCM戦略を支援、日立系などセミナー 22/04/26
4年ぶり開催に込めた思い、トラックショー主催者 22/04/26
シンフォニア、仮想世界での操縦訓練機能で表彰 22/04/26
夏向けの通気性ある作業服、アイトスが発売 22/04/26
常石造船、船舶バイオマス燃料活用研究に参画 22/04/25
ハピネット、西日本物流拠点を佐川同居施設へ移転 22/04/25
日本海事協会、川重の液化水素運搬船に設計認証 22/04/25
豊田自動織機、冷凍・冷蔵倉庫仕様の無人フォーク 22/04/22
川重、燃費性能強化のばら積み運搬船を引き渡し 22/04/22
三菱自「ミニキャブ」バン・トラック改良モデル登場 22/04/22
豊田通商、五島列島で医薬品配送ドローン事業展開 22/04/22
JR東、鉄道開業150年記念の貨物線を旅する列車運行 22/04/22
調剤薬を即日配達ーーイオンリテール、まず千葉で 22/04/21
日立製作所が日立物流をKKRに売却へ 22/04/21
HAI ROBOTICSが国内本格参入、秘策は「顧客視点」 22/04/21
スマートロボティクス、小型サイズのAMR開発 22/04/21
UDトラックス、「クオン」2万6885台をリコール 22/04/21
日野自動車、羽村工場が2日間稼働停止 22/04/21
三菱ふそうが商用車2種をリコール、6783台が対象 22/04/21
新造アルコール運搬船が進水、上野ロジケム 22/04/21
クックパッド、宅配ボックスを自動車販売店に設置 22/04/21
ミシュラン、トラックショーでデジタル技術紹介 22/04/21
山陽道トラック火災、最高裁がメーカー責任認める 22/04/20
日本郵船、3隻目のメタノール燃料ケミカル船完成 22/04/20
国内最大級の内航コンテナ船が完成、井本商運 22/04/20
「LogiPullなしでは計画が破綻」三菱電機増産の立役者 22/04/20
トラストスミス、ロボ研究開発工場を拡大・移転 22/04/20
運転者就労改善へ期待、トラック予約受付システム 22/04/19
ロジクリエイト、コンサル発のバース管理システム 22/04/19
全ト協、不正改造車排除運動の強化月間を設定 22/04/19
三菱ふそうがタンザニアに新代理店、製品群も増強 22/04/19
紙おむつ・生理用品の物流効率化計画、官民が合意 22/04/19
日野が下義生会長の退任発表、6月の株主総会時に 22/04/18
パナ、小型低速ロボ完全遠隔操作の許可を取得 22/04/18
置き配調査、受け取り側も配達員への配慮示す 22/04/18
日本郵船、LPG・アンモニア運搬の大型新船導入へ 22/04/18
3月のトラック死亡事故、前年比1件減少 22/04/18
ヤマハ系の自動搬送機器、化学メーカー工場で試験 22/04/18
生協と自治体の見守り協定、 全市区町村の7割に 22/04/15
EVモーターズ、西鉄などから3億円調達しEV展開 22/04/15
エネルギー配送向けAI最適配車システムを提供 22/04/15
商船三井、カタール企業とLNG船4隻の貸船契約 22/04/15
ラストワンマイルのエニキャリ、名古屋に進出 22/04/15
SOBO、物流戦略で冷凍自販機向け食品を拡大 22/04/15
ナイス、関東物流拠点で2期棟着工 22/04/14
川崎汽船、新形式FLNGハルで設計基本承認 22/04/14
いすゞ「エルフ」リコール、対象6万台超 22/04/14
経産省が中小企業支援窓口、日野の生産停止受け 22/04/14
中小向けトラック設備導入支援、予算超過で抽選に 22/04/14
ハイエースが改良、踏み間違え防止機能を標準装備 22/04/14
社内の在庫を動的に把握、米マンハッタンが新機能 22/04/13
JR貨物3月、福島県沖地震による運休響き前年割れ 22/04/13
新日本海フェリー、GWに「ミルク応援キャンペーン」 22/04/13
ロボウェア、パレット搬送特化型AMRを取扱開始 22/04/12
ロジザード金澤社長、トラックショーで特別講演 22/04/12
大王製紙など、運送4社と「異社間」中継輸送を実証 22/04/12
荷主とフォワーダーのマッチング事業、日新が参画 22/04/12
いすゞ、南アでピックアップトラックを5月に発売 22/04/11
川崎汽船など7社、日豪間の水素海上輸送を実証 22/04/11
JMU、エコ性能向上のばら積み貨物船を引き渡し 22/04/11
飯野海運、サウジの化学メーカーから表彰 22/04/08
テクノロール、柔軟設計の自動走行ラック訴求 22/04/08
トレードワルツ、金属資源貿易でカナダ企業と連携 22/04/08
JMU、環境性能高めた新造ばら積み船を引き渡し 22/04/08
日機装の米子会社、中韓にLNG船関連施設を新設 22/04/08
三菱ロジスネクスト、新社長に上席執行役員の間野氏 22/04/08
住友ゴム、タイヤの空気漏れ検知の実証実験を開始 22/04/07
日本郵船の欧州合弁、CO2輸送で船級認証取得 22/04/07
アマゾン宅配、成城石井とバローの配送エリア拡大 22/04/07
UDトラックス、働き方の多様化促し中途採用増加 22/04/07
電子タバコ流通、市場拡大へ物流倉庫事業に参入 22/04/07
地域型の販売戦略推進へ組織改編、UDトラックス 22/04/07